汐留/ 日食 (金冠日食 2012年5月21日)
2012年5月21日午前7時30分、左にパナソニック電工ビル、右は汐留シティセンタービル
今日の東京地方は朝から雨が降っていて、部分日食を観察することはできなかった。
次回は4年後ということであるので、東京で日食を見ることができるのは稀なことのようである。
ところで、前回の日食は2012年5月21日のことであり、この時は月が太陽の全面を通過する金冠日食であった。
この時、私はまだ汐留で勤務していたので、朝早く出社して汐留シティセンタービルとパナソニック電工ビルの間から撮影を行ったのであった。
この日の空は生憎の薄曇りであり、太陽は雲の切れ間から見ることはできたのであったが鮮明に見えるかどうかは期待を持てない状況であった。
午前7時半頃から俄かに辺りが暗くなり始めた。 同日午前7時34分
そして、ほんの数分で辺りは日没直後のような暗闇に包まれたのであった。
直ぐ目の前のパナソニック電工ビルは輪郭以外は黒い塊として見えるのみであった。
そして、どこからともなく鳥が鳴き騒いでいるような音が聞こえてきたり、人がざわめくような声も聞こえてきたのであった。
私自身このような経験は生まれて初めてしたものであったが、実に神秘的な雰囲気であった。 同日午前7時34分、金冠日食
そして、先述のようにこの日は薄曇りであったが、このことが幸いしたのか金冠日食をSONYのコンパクトデジタルカメラHX-5Vでも捕えることができたのであった。
最近のコメント