横浜/ 横浜逍遥 (中華街~桜木町 2011年11月12日)
焼豚、ローストダック、など垂涎の品々in中華街
(昨日の続きです)
中華街の名店「山東」で名物の水餃子を食した後は、中華街の中を漫ろ歩いてから来たのと逆のルートを取って赤レンガ倉庫を目指しました。
中華街の中は多くの中国料理店が並んでいますが、それらの中には私の好物である「焼豚」や「ローストダック」を販売している店もありました。
その昔、NYに赴任している時は時々チャイナタウンを訪れては前菜に「焼豚」や「ローストダック」を食したり、あるいは購入したりしたものでした。
特に買って帰った「ローストダック」はスライスしてインスタントラーメンに載せますと一気に高級ラーメンへと変貌するのでした。
今では物理的にも経済的にもこのような贅沢なことができないのが残念です。
さて、中華街を出て山下公園に入りますと、そこには明かりを灯した氷川丸が静かに浮かんでいました。
氷川丸は、全貌が見える昼の姿もヨロシイが、灯された明かりで浮き上がった姿も結構なものです。
氷川丸を過ぎてからは、ひたすら次の目的地である赤レンガ倉庫に向かって歩き続けました。
この歩く方向にはみなとみらいの大観覧車やビル群があり、ずっと視界に入っています。
歩いていますとゆっくりではありますが、景色が徐々にではありますが近づいてきます。 左手に港未来の遠景、右手に赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫では「Motion Blue」でジャズを堪能しました。 遊覧船
そして、22時に「Motion Blue」を出て、JR桜木町駅を目指しました。
歩いている最中も目線を水平方向の上げますと、横浜の夜景が目を楽しませてくれます。
時々立ち止まって写真を撮ったのでしたが、SONY製DSC HX-5Vは夜景も上手く捕えてくれたのでした。
なお、この日の小金井から桜木町経由中華街までの往復に要した歩数は、私の歩数計では21,646歩と表示されていました。 ランドマークタワー
最近のコメント