PC/ フロッピーディスクドライブ(FDD)ユニット (MODEL FMFD-51S)
机の引出を片づけています。
その机の引出しには「露光計」がありましたが、その隣に「フロッピーディスクドライブ(FDD)ユニット」が置いてありました。
私の記憶と手元の書類が確かでしたら、2001年11月にFujitsu製「FMV-DESKPOWER CE8/85L」を購入した際に、この「フロッピーディスクドライブ(FDD)ユニット」を富士通から取り寄せたと記憶しています。
何故なら、「FMV-DESKPOWER CE8/85L」にはFDDユニットが内蔵されていなかったからです。
また、曖昧なことですが費用は「無料」であったように記憶していますが・・・。
当時は、記録媒体がフロッピーディスクから新しいものに切り替わる時期だったようで、このPCを購入した当時は未だフロッピーディスクもメインに用いられていました。
週末や大型連休のような休みの日には、家で仕事をするのにフロッピーディスクで持ち帰ったものでした。
なお、この「フロッピーディスクドライブ(FDD)ユニット」は今のPCに接続しても動作しません。
なにか特別なソフトでも必要なのであろうと推察しています。
ということで、現在手元にあるフロッピーディスクは、中に何が記録されているのか詳細は分からなくなっています。
最近のコメント