新宿ゴールデン街/ 酒場 小鉄 (シングルモルトウィスキー)
酒場 小鉄
先日、HO氏と「上海小吃」で食事をした後、予て考えていた通り新宿ゴールデン街にある「酒場 小鉄」に向かいました。 ゴールデン街
私は新宿ゴールデン街に詳しいことはなく、またHO氏も初めてかあるいは記憶にない位久しぶりのゴールデン街ということで、街の様子に興味津津で歩いたのでした。
そして気付いたのは、街の景色に外国から訪れたと思しき人たちの姿が多いということでした。
前回私が来た際も海外の人が多かったのでしたが、この日も同様でした。 酒場 小鉄
さて「酒場 小鉄」の扉を開けて店内に歩を進めようとしますと、店内は既に満席状態となっていました。
が、捨てる神あれば拾う神ありで、カウンター席の右側に居られた人が丁度席を立たれたところで、ここにHO氏とすべり込ませていただくことができたのでした。
さて、着座して飲み物を選ばないといかんのですが、「酒場 小鉄」はシングルモルト専門です。
シングルモルトに精通していない私は、ご主人にお願いして「ヨウ素の効いた」銘柄をストレートでいただきました。
ただ、銘柄名は伺ったのでしたが、今では記憶するところではありません。
これはHO氏が何を飲まれたかということに関しても同様ですが、かすかに憶えているのは何やら日本の銘柄であったということぐらいです。
2杯目は「 The Glenlivet 15years」のストレートだったように記憶していますが、好きな味わいの一杯でした。
なお、この日は先述の通り入店した時の店内はほぼ満員状態でして、カウンター席も壁のベンチも若い外国人さんで占められていました。
彼らに話を聞きますと、Nevada,Californiaから来たアメリカ人の男女たち,それにPeruから来たという女性一人の一団ということでした。
また、話はしなかったのでしたが別の男性3人グループということでした。
皆さん、陽気で気さくな人たちでした。
また、彼らが去った後も来客が絶えませんでしたが、HO氏の隣に座った二人はAustraliaから来た若い男女の二人連れで、良く話をされる女性によりますと、前日に婚約指輪を貰ったというアツアツのカップルでした。
彼らは、翌日から白馬、飛騨高山に周られるということでした。
この日は未だ新型コロナウィルスの情報も無く、「酒場 小鉄」の店内も、はたまた新宿の街も穏やかな空気で満たされていたのでした。
最近のコメント