電話回線/ ドコモ光
先日、それまで使っていたNTT東日本の電話回線を「ドコモ光」に切り替えた。
当日は朝から工事車両2台と数人の工事会社の人が来られて、作業が行われた。
道には交通整理のおっちゃんまで動員されていた。
工事は滞りなく進み、我が家も光通信で電話やインターネットができるようになったのであった。
実は、もう10年近く前になるが、NTT東日本のフレッツ光に切り替えようとしたことがあった。
ただ、その時は工事に来た作業会社の不手際・不誠実、さらにはNTT東日本の社員のいい加減な対応が重なり、光回線への切り替えは取りやめとしたのであった。
それから10年近くの歳月が過ぎた。
そして、昨年NTT東日本から一通のダイレクトメールが届き、そこには3年ほどの内に現行のADSL通信を取り止めて光回線のみにするということが書かれていた。
NTT東日本のことであるから法律に抵触するようなことはしないのであろうけれども、一利用者としては何とも納得のいかないことであった。
さはさりながら、このままでは家の電話すら使えなくなってしまう。
ということで光回線に切り替えることにしたという次第であった。
昨今は通信事業の自由化ということで、NTT東日本だけに頼らなくても光回線に切り替えることはできる。
そこで少ししか調べなかったが、ドコモのスマホを使っていることを勘案すると「ドコモ光」が良さそうであった。
ただしドコモの大株主はNTTであるから、間接的には釈然としないものが残るのあったが、結局「ドコモ光」に切り替えたのであった。
現在、電話もインターネットも問題なく活用できている。
まあ、めでたしめでたし、である。
最近のコメント