吉祥寺/ ウッドベリーズマルシェ (秋映 ミディアムサイズ)
先日、吉祥寺はハモニカ横丁の「スパ吉」で絶品の「ミートソース」を食したが、その後は何かサッパリしたものが欲しくなり、過日その存在を知ったフローズンヨーグルトの佳店「ウッドベリーズマルシェ」を訪ねることとした。
「ウッドベリーズマルシェ」に到着したのは11時45分頃で、未だ昼食を終える時間ではなかったことからか、あるいは幸いというか店内は左程混んでいるということもなかった。 秋映(あきばえ)
注文カウンターに歩み寄り、数あるフルーツの中から「秋映(あきばえ)」というリンゴが入れられたフローズンヨーグルトを選択した。
この「秋映(あきばえ)」のフローズンヨーグルトはリンゴの皮も細かくされた状態で混ぜられていて、時々ではあったがその皮の存在が舌触りとして感じられた。
「秋映(あきばえ)」のフローズンヨーグルトの味はまさに甘酸っぱいリンゴの味わいであったが、そこには二種類の酸味が感じられた(ような気がした)。
一つはフローズンヨーグルトから来る酪酸味であり、も一つはリンゴから来る林檎酸味であった。
どちらの酸味も炭素原子が4個で構成されている酸からのものであり、前者はブタン酸(C4H8O2)、後者はオキシコハク酸(C4H6O5)と称される酸で、分子構造が異なることからその味(酸味)も微妙に異なるのであった。 果物などの契約農家は全国にまたがる
「秋映(あきばえ)」のフローズンヨーグルトをいただきながらテーブル上を見ると、当店が果物などを調達する先の契約農家について書かれたマップがあった。
いろいろな種類の果物が全国各地にまたがる契約農家からその旬の季節に応じて調達されているとのことであった。 ウッドベリーズマルシェ
最近のコメント