小金井/ POTA PASTA CAFFE STATION (絶品ナポリタン、ドリンクセット)
POTA PASTA CAFFE STATION
JR武蔵小金井駅駅周辺には所用で出掛けることがままある。
行き先は、歯科医院であったり、銀行であったり、祭であったり、と様々である。
こうして出掛けると往々にして昼食時間を駅周辺で迎えることになるが、軽く食事を摂ろうと思っても牛丼やうどんのチェーン店に入らないものであるからそのコストは千円近くになることが殆どである。
ところが、である。
JR武蔵小金井駅の構内にある「nonowa」に救世主的な店が現れたのであった。
その名を「POTA PASTA CAFFE STATION」といい、エントランスにある店名の上に小さく「自家製生麺専門 ポタ パスタカフェ」と認められているように自家製生麺を特徴とする店である。 エントランス
エントランス横のショウウィンドウには料理のサンプルが並べられていて、先ず刮目させられるのはその価格である。
ざっと眺めて見ると、いずれの料理も400円~600円位のレンジにあって、お手頃価格である。
先日は、ディスプレイの最上段最左に陳列されている「絶品ナポリタン」をいただくことにした。
価格は今年5月のものであるが、「絶品ナポリタン」は400円であった。
それに「ドリンクセット」のアイスコーヒーを併せても640円というもので、近年では大学の学食を除くと最安値の昼食であった。 トレイには番号札
エントランスを入って直ぐの処にあるカウンターで注文と支払いを済ませると、トレイに飲み物と番号札が置かれた。
このトレイを持って空いているテーブルに着き、アイスコーヒーを飲みながら番号が呼ばれるのを待ったのであった。 絶品ナポリタンとドリンクセットのアイスコーヒー
着席して5分もしない内に番号が呼ばれ、「絶品ナポリタン」を受け取って席に戻った。
席に着いて改めて「絶品ナポリタン」を見ると、チョリソー、マッシュルームが主要な具材で、これらと麺がトマトソースで和えられた上に粉チーズとバジルが振り掛けられていた。 絶品ナポリタン(麺は太麺を選択)
一通り眺めた後、麺をフォークに巻いて口に運んだ。
すると、熱の通ったトマトソースのコク味が広がり、ここにチョリソーを後追いで咀嚼するとそのスパイスと脂成分の旨味が加わって、400円とは思えない味を楽しむことができたのであった。
また、特筆すべきは「生パスタ」が使われていることであり、乾麺では決して味わうことのできないもっちりとした食感と小麦粉の旨味を楽しめるのであった。
生パスタは数多くの店でいただいてきたが、当店のパスタのこういう感じの食感は新橋(正しくは銀座8丁目のコリドー街近くであったが、雰囲気は新橋であった)の生パスタ専門店「パストディオ」以来であろうかと思った次第であった。
最近のコメント