京都/ 京都大学 澤本光男教授 ご退職記念祝賀会
海外の著名な先生からも祝辞
6月17日は京都ブライトンホテルにおいて、澤本先生のご退職をお祝いする記念講演会が14時から始まり、次いで参加者が3組に分かれて記念写真の撮影が行われた。
その後、17時30分から記念祝賀会が催された。
この記念祝賀会は広大な会場に500人以上の来賓、学会の重鎮、同窓生、澤本研究室の卒業生の方々が集まった大祝賀会であった。
席は予め決められていて、私の席は主賓の着席される隣のテーブルにあった。
このテーブルには澤本先生と同じ博士課程の同窓生であるYH氏(現滋賀県立大学学長)や先輩のHH氏(台湾で起業、日台中を股にかけて活躍されている)、同窓のTO氏、あるいは東村研究室の1~2年後輩の諸氏が居られた。
いずれの方々もその世界では錚錚たる人であり、名実ともに実績を残してこられた方々であった。
(名刺をいただいたが皆さん凄い地位に居られた。)
記念祝賀会は学会の著名な先生方の挨拶で始まり、和やかな雰囲気で進んでいった。
最後に澤本先生が挨拶に立たれたがウィットとユーモアに富んだスピーチをされておられた。 中央右からHH氏、TO氏、MH氏
テーブルには10人分のセッティング
フォアグラのフランとカリフラワーのムース コンソメジュレのシュミゼラメルパン添え
魚介、アーティチョーク、野菜のレクタングル 胡桃と帆立貝柱のタルタル添え アスパラ飾り トマトのクーリーとピストーソース
鶏と野菜の蒸しブイヨンスープ エピス風味
鯛と彩り野菜のマンナンシート包み アクアパッツア仕立て
キウイとヴェルヴェーヌのグラニテ
牛フィレ肉のルッコラムース包み 温野菜添え 赤ワインソース
フロマージュとブルーベリーのムース ボイセンベリーソース レモンのソルべ
コーヒー
挨拶に立たれた澤本先生
奥さまと共に登壇された澤本先生
記念祝賀会がお開きとなったのは20時30分頃のことであり、時間の経過を忘れてしまう祝賀会であった。
最後に出口に居られた澤本先生に御挨拶をして、会場を後にした。
大阪への帰り道はHH氏と一緒に京阪電車に乗ったが、車内では実に楽しい会話ができた。
実に楽しく満ち足りた一日であった。
最近のコメント