府中/ 清酒 (大國魂神社 御神酒)
体調が回復してくると、やはり美味なお酒が欲しくなるというものである。
そして、折角いただくのであれば、それはもう清酒である。
そこで、先日大國魂神社の例大祭を訪ねた後に買い求めた「大國魂神社 御神酒」をいただくことにした。
実に縁起の良い清酒である。
さて、この時期、気温も湿度も初夏を彷彿とさせるものがあり、熱燗も好いが些か重いことから常温でいただいた。
一口含むと、口腔内に広がる香が得も言えず、呑みこんだ後に続く含み香が鼻腔の奥でそこはかとなく感じられたのが正に初夏に味わう清酒の醍醐味というものであった。
また、舌の根付近を通過し、喉元から食道にかけて流れる酒精の刺激も心地よく、至福の一杯であった。
これにて気管支炎も尿管結石も快癒したということで、目出たし目出たし!である。
最近のコメント