小金井/ 石窯パン工房 サンメリー武蔵小金井店 (よくばり焼そばパン、 ジャンボフランクドッグ)
石窯パン工房 サンメリー武蔵小金井店
何時の頃からかは定かではありませんが、一寸した街には数件のパンを焼いて販売される店を見ることができる様になっています。
そして、それらの店では調理パンあるいは惣菜パンと称されるパンが販売されていて、サンドウィッチを除きますとその上位にランクインするのがカレーパンや焼きそばパンであると推察するところです。
先日。JR武蔵小金井駅の南側にある「石窯パン工房 サンメリー武蔵小金井店」に立ち寄った際に、他店では見かけたことのない焼きそばパンが並んでいました。 よくばり焼そばパン
その名は「よくばり焼そばパン」といい、普通の焼そばパンよりは大ぶりのサイズとなっていました。
その量だけでも『よくばり』と称する価値があるというものですが、更には挟まれている焼そばが2種類になっているという味わい的にも贅沢なものなのでした。
2種類の焼そばの一つは「ソース焼きそば」であり、もう一つは「塩焼そば」(といって良いのでしょうか?)でした。
そして、それらの境界上には色の淡い紅生姜が置かれていました。
どちらの焼そばも、物理的にはコッペパンのフワリとした弾力とマッチする口当たりを呈していました。
また化学的にはコッペパンの小麦粉系甘味とソース系スパイス味(ソース焼きそば)およびオイリーさを伴った塩味(塩焼そば)が咀嚼によってハーモナイズしつつ進行する味の不可逆反応でまったりとした味わいに変貌するという一品でした。
なお、全くの私的見解ではありますが、この「よくばり焼そばパン」には妙な工夫を施さずに日本茶を合わせるのがベストであると思料するところです。 ジャンボフランクドッグ
また、「よくばり焼そばパン」が大きなサイズを誇っているとはいえ、これだけでは昼食としては物足りないと思って追加で購入したのが「ジャンボフランクドッグ」でした。
これまたその名に恥じないジャンボサイズで、特にフランクフルトソーセージが見かけによらぬ巨大サイズでして、食べ終えた時には胃袋が100%充填という状態になっていました。
最近のコメント