銀座/ オリンピック・パラリンピック パレード
San-aiビルの前(私は幸運にもブルーの楕円で示した辺り(私の前には2人かつ広い隙間あり)に立つことができた)
昨日はオリンピック・パラリンピック パレードを見に行った。
先ず行った先は銀座4丁目の交差点であった。
銀座エリアに到着したのは午前10時頃であり、パレードの開始までにはまだ1時間ほどあった。
テレビなどの報道によると、前日から場所を確保している人もいるとのことで、11時ではかなり後方から見ることになると予想していたのであった。
しかしながら、中央通の4丁目の交差点付近に来たらそれほどの人出でもなく、San-aiビルの前の横断歩道付近では3列目に立つことができたのであった。
更に幸いなことに、私の前の人達は小柄であり、視界の確保には問題は無かったのである。
約1時間、ずっと立ちっぱなしでいたが、退屈もしないで11時を迎えることができた。
パレードの出発は8丁目の向こう側で、4丁目の交差点付近には11時20分頃になるとのアナウンスがあった。
7丁目辺りからゆっくりと近づいてくるパレードの一群が見え始めたのは11時15分頃のことであった。
先導の白バイ隊(5台、全員女性警察官)が前を通り過ぎたのが11時22分で、その後はパトカー、オープンカーが現われ、続いてオリンピック・パラリンピックでメダリストが乗ったワゴン車とオープンデッキの2階建てバスの計6台が通過していったのであった。
白バイ隊から最後の車両が通過し終えるまでの所要時間は約10分間であったが、この間集まった人達からは途絶えることの無い称賛の声が送り続けられていたのであった。 GINZA PLACEの3階には報道陣のカメラが多数
鳩居堂の前付近
松坂屋ビル(建設中)の上に注目
松坂屋ビルの上の工事現場から(ヘリを除くとこの日の一番高い場所からの観衆かも)
空には報道ヘリが数機
テレビ局によるインタヴュ
女性白バイ隊が先導
今回はSPLV方式での撮影を予定していたが、立った場所が最前列に近かったことから後ろに居る人達の邪魔になることを恐れて手持ち撮影のみを行った。
4年後はビルの壁を背にしてSPLV方式で撮影するとメダリストの姿を正面から撮れるのではないかと想像している。
最近のコメント