小金井/ 写真撮影機材 (一脚)
ETSUMI FOREST VC-2
航空祭、祭の行われる神社の境内、各種展示場など、人が多く集まる場所での撮影では、撮影場所の確保が重要である。
しかしながら、入間基地の航空祭などでは早朝から訪れた人達で最前列はあっという間に埋め尽くされたり、大國魂神社や三社祭のような大きな祭では神楽も神輿も最前列に陣取るなどということは至難の技である。
事前に2時間以上待機して場所を確保するということは一つの方策ではあるが、一人で行動しかつ多くの景色を撮影したいと考える私にとって待機時間はなかなか工面できないことなのである。
したがって、撮影対象があっても人垣で囲まれている場合には後ろから僅かに空いた人と人の間から撮影するるということの繰り返しであった。
しかしながら、過日購入したCANON製コンパクトデジタルカメラSX720HSはWi-Hiによってスマホで操作できることから、これを一脚の先に取り付けて手元のスマホでシャッターを切るという方策が採れるのである。
先日、一脚を探しに吉祥寺にある家電量販店ヨドバシカメラに行ってみた。
一眼レフカメラ用の一脚は頑丈な造りで価格も一万五千円前後しており、高級なものになると五万円を下らないのであった。
そこで店員さんに相談してみると、コンパクトデジカメ用の一脚はちょっと離れた所に在ると教えていただいた。
そこに行ってみると、なんと!価格は五千円以下でいろいろな種類のものが置かれているのであった。
そして、それらの品揃えの中から選んだのが「ETSUMI FOREST VC-2」という一脚であった。
この「ETSUMI FOREST VC-2」を選択したのは、①先ず価格が2,640円と低価格であったことが大きい。
また機能的には、②雲台が付いていることで高い位置からの撮影に際して伏角を調整できることと、③伸長時の長さが1,425mmで手を延ばせば約3,5mの高さから撮影できること、かつ④重量が300gで軽量であるということからであった。
ETSUMI FOREST VC-2の仕様
サイズ:伸長時1,425mm、縮小時425mm
重 量:300g
材 質:アルミ、ABS樹脂
この一脚の使用は横田基地で実施される日米友好祭(9月17日、18日)が最初の機会になると考えている。 雲台部分
同上
着脱式クイックシュウ
脚ロックレバー
ヨドバシカメラ吉祥寺店
最近のコメント