堺/ 駅中ラーメン ススル by 龍旗信 (雨風熟成醤油そば、ランチぶたマヨ丼)
駅中ラーメン ススル by 龍旗信
一昨日は建国記念日であった。
したがって、母の入院している病院の食堂は休みである。
ということで、前日に続いてこの日も三国が丘駅の2階で早い昼食を摂ってから病院に行くこととした。
この日は前日に訪れた「南海そば」の左隣にあるラーメン店を訪ねた。
最初、店の名前が良く分からなかったが、撮影した写真を見ると「駅中ラーメン ススル by 龍旗信」というのが店名のようである。
当店も券売機で食券を予め購入するというシステムであり、11時を僅かに過ぎた人の気の少ない店の前で暫しラーメンの種類を検討したが何を選ぶべきか決まらなかったので、券売機に並ぶボタンの最上段最左にある「雨風熟成醤油そば」のボタンを押したのであった。
また、券売機の横にサイドメニュが書かれたボードがあり、そこにいくつかの料理が写真とともに紹介されており、「ランチぶたマヨ丼」というのが妙に美味しそうに見えたのでこのボタンも押したのであった。 店内(部分)
引戸を開けて店内に歩を進めると、11時を少し過ぎたばかりの店内には先客が一人であった。
また、当店のスタッフは若い女性が3人という状態で、若さ故の良い活気と明るさが満ちていた。 雨風熟成醤油そば、ランチぶたマヨ丼
食券を女性スタッフに手渡し、奥のテーブルに着いて待つこと数分、「雨風熟成醤油そば」と「ランチぶたマヨ丼」が静々と運ばれてきた。 雨風熟成醤油そば
先ずは「雨風熟成醤油そば」のスープを一啜りした。
濃厚であるが雑味のない魚介系の味がした。
店を出てから知ったのであったが、出汁はいりこから取ったものであるらしいが、上質の魚の出汁のような味わいであった。
きっといりこの前処理がきっちりと行われているものと推察するところである。
一方、麺は私にとっては昔懐かしい味わいの麺であって、近年の数多あるラーメン店ではなかなかお目にかかれない味わい深い麺であった。
そして、この麺とスープが好相性となっていて、それは幾度も試行を繰り返されたことにより漸く辿り着いた結果の「雨風熟成醤油そば」というものなのであろうと思料するところである。
名称に雨風と付けられているのは雨にも負けず風にも負けず頑張ってきたという思いが込められているのであろうか・・・。 ランチぶたマヨ丼
「ランチぶたマヨ丼」は、ご飯の上に柔らかいチャーシューが載せられ、更にその上にマヨネーズ、刻みネギ、刻み海苔、が置かれた丼であった。
ご飯が硬目に炊いてあり、私の好む食感であった。
最近のコメント