小金井/ 圧縮エアー式ウォーターガン (アクアライザーG、MUSTANG)
圧縮エアー式ウォーターガン (アクアライザーG、MUSTANG)
話題としては少し古いものとなるが、お盆休みに孫娘たちが我が家を訪れた際に一緒に遊んだ水鉄砲についてである。
私が小学生の頃は、竹筒の節に小さな穴を開けたものに水を溜め、別に用意した棒の先に布を巻きつけたものをプランジャーにして竹筒に押し入れて水を飛ばして遊んだものである。
子供の力ですることであるから、水はどんなに飛んでも5m程度であったように思う。
あれから50年強経った現在、自分で竹筒を加工して水鉄砲を作り、水遊びをする子供は居ないのであろうか・・・。
一方、現代はプラスティック製の水鉄砲が玩具店に並べられていて、容易に水遊びができるようになっている。
先日、JR小金井駅前にあるドン・キホーテで水鉄砲3丁を買った。
大きくて強力な水鉄砲2丁を孫娘用に、小ぶりの水鉄砲を私用に、である。
いずれも圧縮空気を利用した水鉄砲である。
実際に使ってみると、発射される水の勢いは強く、また発射できる水の量も相当なものであった。
50数年前の竹筒の水鉄砲と現代の水鉄砲を比較すると、火縄銃と近代軍隊のライフル銃のようなものである。
仕様
◇アクアライザーG
全長 : 600mm
タンク容量 : 1リットル
最大飛距離: 10m
◇MUSTANG
全長 : 400mm
タンク容量 : 530cc
最大飛距離: 8m
最近のコメント