平野(江東区)/ Blue Bottle Coffee (Drip Coffee Single Origin, GRANOLA BAR)
Blue Bottle Coffee
昨日は均ちゃんと「富水」で軽く飲んで食べてと過ごした後、均ちゃんのリクエストに応えてもんじゃの「三久」に向かった。
もう何年前であったか、均ちゃんと夜に訪れて以来のことである。
しかしながら、夕方にはまだまだ速い時間帯であったことから、店は閉まっていた。
仕方が無いので好さそうな店を探しながら清澄通の方に歩いていたら、均ちゃんから「Blue Bottle Coffee」に行ってみようと提案があった。
自分自身は2回目で、おぼろげながらも方向が分かるので、小雨が時折降る中を清澄通に沿って北上し「Blue Bottle Coffee」に辿り着いたのであった。
店の前に至ると、幸い行列も無く直ぐに入店ができるものと思って店内に向かおうとしたら、警備のお姉さんに建物の横に並ぶように言われてしまった。
我々の後ろにはあっという間に人が並び始めたのであったが、店に直ぐに入れなかったことを不運と思うか、それとも列の先頭に立っていることを幸運と思うか、まあポジティヴに考えることにして5分強の時間を経たら入店が叶ったのであった。 メニュ
店内に入ってはみたものの、オーダーカウンターの前には10人程の人がオーダーするために並んでいるのであった。 注文と支払いのカウンター
漸く我々の番が来て、「Drip Coffee」の「Single Origin」と「GRANOLA」を注文した。
「Today’s Drip Coffee Single Origin」は「HONDURAS SANTA ELENA CATRACHA COMMUNITY」という銘柄であった。
また、併せて「GRANOLA BAR」も購入した。
均ちゃんも「Drip Coffee」を選択し、それは「BLEND」で「BELLA DONOVAN」という銘柄であったし、併せて「GINGER MOLACCESS COOKIE」を購入していた。 ドリップテーブル(awa奥)とエスプレッソマシン(中央)
注文と支払いを終え、名前を告げてコーヒーが淹れられるのを為すことも無く待っていると、奥のお嬢さんが名前を呼んでくれたのであった。
「ジェイさま~ぁ!」 HONDURAS SANTA ELENA CATRACHA COMMUNITYとGRANOLA BAR
店内にはマーブル調のロングテーブルが2つあるものの、受け入れ人数に対して席数が明らかに少なく、立ち席も確保でき無い人達は外でコーヒーを飲んでいる。
幸い私達の場合は、コーヒーを受け取ったタイミングで奥の白いテーブルに二人分の席を見付けた。
が、行ってみると椅子がない。 数少ない椅子
暫らくすると、もう一つのオレンジ色のテーブルにいた二人の先客が席を発たれたので、ここに移動して座ることができたのであった。 HONDURAS SANTA ELENA CATRACHA COMMUNITYとGRANOLA BAR
BELLA DONOVANとGINGER MOLACCESS COOKIE
「Blue Bottle Coffee」の後は清澄通を北上し、途中隅田川の淵を歩いたりして両国まで出た。
ここで均ちゃんと分かれてJR総武線に乗ったのであった。
約9000歩の行程であった。
続きを読む "平野(江東区)/ Blue Bottle Coffee (Drip Coffee Single Origin, GRANOLA BAR) " »
最近のコメント