調布/ 東京都立神代植物公園 (ショクダイオオコンニャク)
ショクダイオオコンニャク
先週末のことであったが、テレビで「世界最大」クラスの巨大植物が開花を迎えようとしている、との報道があった。
場所は「都立神代植物公園」である。
7月20日の「海の日」の朝8時過ぎに自転車でスタートし、野川の畔を通って調布に向かった。
「神代植物公園」には、9時半開園の10分程前に到着した。
入園ゲートには既に50人ほどの人が居て、開園と同時に園内に吸い込まれていった。
後で分かったことであるが、殆どの人が「ショクダイオオコンニャク」に向かって行かれたのであった。
私も券売機で入園券を購い、ゲートで職員さんに「巨大植物」の場所を訪ねたら「バラ園」の先の「バラ園テラス」にあると教えていただいた。 バラ園テラス
園内の花やバラの花を愛でながらゆるりと歩いて行くと、「バラ園テラス」は大勢の人で賑わっていた。 ショクダイオオコンニャク
「バラ園テラス」に上がってみると「ショクダイオオコンニャク」の周りを多くの人が取り囲んでいて、その人達の隙間から写真を撮った。 上部
この淡緑色の部分が開くらしい(21日現在開き始めていた。in植物園HP。)
底部(本体を支える部分は意外に細い)
暫らく観察していたら、多くの人達は他の場所に向かって移動されたようで、「ショクダイオオコンニャク」の写真が撮り易くなったので4方向から撮影した。
正面
側面(右)
側面(左)
背面
なお、報道で言及されていた臭気は感じられなかった。
昨日辺りから開花が始まっているようなので、今日行けば臭気は辺り一面に漂っているのではないかと推察する次第である。
最近のコメント