小金井/ 野川 (鷺の漁、鳥)
一点を見つめる若い鷺
昨日の午後、一か月以上ぶりに野川に沿って散歩をしました。
途中ふと目に留まったのが若い鷺で、若い鷺の左側の10m程離れた場所から十数分見ていましたが殆ど動かないでいました。 素早く体と首を延ばしました
道を迂回して若い鷺の邪魔にならないように右側に出て暫くすると、若い鷺は突然素早い動きで体と首を野川の水に向かって延ばしたのでした。 嘴の先には小魚
そして、体を戻してくると、嘴の先には小魚が咥えられているのが見えました。
若い鷺は漁っていたのでした。 小魚を上手に口元に移動
若い鷺は嘴の先の小魚を頭の動きと慣性の法則を活用して小魚を口元に移動させ、飲み込んでしまいました。 場所を変えるために飛び立ちました
私はその後も暫く若い鷺が漁るのを見ていましたが、若い鷺は場所を変えるべく飛び立って10m程上流側に移動しました。
若い鷺は移動した場所で見つけたターゲットの小魚が射程範囲内に入ってこないのか、その場で狙いを定めたまま動きを止めたままでした。
私は片膝をついた状態でカメラを構えたまま20分ほど様子をみていましたが、膝が痛くなってきたのと些か体が冷えてきたのでシャッターチャンスを待つことなく引き上げたのでした。
今から思えば惜しい事をしたものです。 鶺鴒
この日の野川には、鴨ちゃんが多数いましたが、それ以外に鶺鴒やインコも見かけました。 インコ
インコは4羽見かけましたが、その内の2羽は番いなのでしょうか、息ぴったりに首を傾げたり、あるいは寄り添って並んでいました。
これらのインコは家で飼われていたものが逃げ出して野生化したものなのでしょうか・・・。 インコ
たわわな柿
貫井神社
最近のコメント