ニッカウヰスキー
ウイスキーキャンディ(個別包装、縦4cm、横2cm)
NHKの朝の連続ドラマは、前シリーズに続いて今シリーズも高視聴率らしい。
退職して暇にしていると、こういう情報も入ってくるようになった。
また、本を読む時間も格段に増えたように思う。
そういう状況下で読んだ本の1冊に「琥珀色の夢を見る 竹鶴政孝とリタ ニッカウヰスキー物語」があった。
その内容はNHKの連続ドラマとは殆ど関係がなく、ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝氏のドキュメンタリであった。
食べ物や飲み物の話、あるいはそれらに係わった人達の話が好きなので、興味深く読ませていただいたのであったが、その中に私の出身高校で妻のリタさん(ドラマではエリーさん)が英語の教鞭を執られた、という記述(P61)があった。
何となくリタさんに身近なものを感じたのであった。
因みに、私の出身高校は中学から大学まで揃った男子校で、英国聖公会のミッションスクールである。
残念ながら私や一緒に遊んだ仲間は、高校を卒業すると全員他の大学に進んだのであったが・・・。
そして、ニッカウヰスキーで思い出したのは、一つが均ちゃんの余市工場訪問、そしてもう一つがST氏が前勤務先で配られた北海道旅行土産のキャンディ(冒頭の写真)である。
このキャンディ、ウイスキーの味がしたのであった。
最近のコメント