新橋/本場広島お好み焼き&鉄板焼き ソニア (肉玉そば1.5目玉焼き乗せ)
本場広島お好み焼き&鉄板焼き ソニア
突然ではあったが以前見かけたことのある「竹岡ラーメン」というのを一度は味わってみようという気が起こり、小雨が降る中透明傘をさしつつ新橋は「竹岡ラーメン」の店があった新橋5丁目方面に向かった。
「竹岡ラーメン」のある場所はうる覚えであったので、目星をつけた辺りに行ってみると、看板はあったが店のシャッターは閉じられた状態であった。
思い直して近所にあったはずの「広島お好み焼き ソニア」に向かった。
「ソニア」は超繁盛店で、いつ店の前を通りかかっても常に満員で、外には行列ができているのであった。したがって、余り期待せずに店の前まで行ってみた。
すると、超繁盛店でもこういうことがあるのかと驚いたが、12時20分頃であるにも係らず行列などなく店内を覗くとカウンター席と二人掛けのテーブル席が空いているのが見えた。
躊躇せずに入店し、カウンターがクランク型になっているところの入口に近い方の席に着いたのである。
「ソニア」に入ることができたのはいつ以来であろうか?
調べてみたら、最後に入店したのは2012年10月7日であった。
また、広島お好み焼きは神田の「カープ」で今年4月11日に食べて以来である。
ランチサービスのメニュ
ランチサービスの中から「そば1.5に目玉焼き」をお願いし、焼き上がるのを待った。
座った場所からは右手の鉄板で10枚以上のお好み焼きが女将さんとお兄さんによって手際よく焼かれているのが良く見える。
奥が女将さん
目玉焼きは余り注文されないのか、自分のが1個だけ鉄板の上で焼かれており、暫く焼いた後蓋をして、その中に氷を放り込んで蒸し焼きにされたのであった。
出来上がったお好み焼きはお多福ソースがかけられた上に青海苔が巻かれ、その上に目玉焼きが載せられて供された。
肉玉そば1.5目玉焼き乗せ
今回は何も言わなかったので、皿に載せられて供された。
この時、女将さんがわざわざ箸を取って手渡してくれるのである。
しかし、お願いすると鉄板の上に置いて、コテで食べることもできる。(隣に座ったオッチャンはそうしていた。)
最近のコメント