神楽坂/ ○政 (焼鳥)
○政
先日、M社コーポレート部門の中堅であるNM氏、KM氏、TM氏と神楽坂で会った。
店の選択はNM氏に任せたら、以前NM氏と行った「○政」を選んでくれており、ここで18時半に集まるという段取りであった。
神楽坂には早めに着いて、「Cafe Patio」および「THE AGNES」でマッタリしてから、「○政」に行ったのであった。
3名のM氏達(全員名字はま行)が仕事の都合で15分ほど遅れたので、私が「○政」に入ったのは彼らが到着したという連絡を受けてから移動したため、18時50分頃であった。
「○政」の前まで行くと、以前には無かった幔幕が張られていたが、何も無い壁よりもこちらの方が佳いように思った。
店内奥では3名のM氏達が待っていて、私の姿を認めると立ちあがってにこやかに迎えてくれた。
彼らと会うのは、多分8カ月以上ぶりである。
この3名のM氏達は、皆コーポレート部門で活躍していて、彼ら全員が将来の役員候補である。
また、彼らはIQはさることながらEQが高く、話をしていてもその内容は興味深いものばかりであるとともに彼らの独自の考えが散りばめられていて、物事を考えて行く上で非常に啓発されるものが多かった。
さて、この日はコース料理となっており、そのラインアップは写真の通りであった。
飲み物は、まず生ビールで乾杯、その後冷酒にしたがKM氏が付きあってくれた。
こうして楽しく時間は過ぎて行ったのであったが、翌日は社長説明などの会議が予定されているとのことであったので、二次会はまたの機会となったのであった。
[飲み放題コースの料理] 鶏スープ
この日の「鶏スープ」はトロリとしていて美味であった。
スターターとして良い味わいであった。 サラダ
コースのサラダは「○政サラダ」と同様の具材であったが、その量は70%程度に抑えられていた。 肉じゃが
4人であったので、「肉じゃが」と「肝煮」を2つずついただいた。
「肉じゃが」はオーソドックスな肉じゃがであった。 肝煮
「肝煮」はグッと味が染みわたっていて、当店の品揃えの中ではこれが最も好きである。 梅ささみ
やきとり
ししとう(であったような・・・)
砂肝
つくね
焼鳥は以前に比べて塩加減が軽めに調整されているようで、素材が活かされているように感じた。
そういえば、入口の幔幕に「胡椒」という字を認めたが、胡椒を巧く組み合わせているのであろうか。
山わさび飯
〆の一品として以前は「鶏そば」(らーめん)を選択していたが、今回初めて「山わさび飯」を選択した。
山わさび、と称されるのはローストビーフに添えられるホースラディッシュのようであった。
店のお薦めに従って、最初は醤油を垂らして、後半は鶏スープをかけて食した。
これはこれで美味であるが、私は「鶏そば」の方が好みである。 メロン味のアイスクリーム
最近のコメント