DELHI (INDIA)/ JL471 NARITA-DELHI (メニュ:洋食)
成田空港第2ターミナル シャトルシステム
今から約13年8ヵ月前の2007年10月23日~27日のことですが、出張でインドのDELHIを訪ねました。
インドに出張するのは2回目のことです。
当時は未だANAがインド路線に就航しておらず、利用できる日本の航空会社としてはJALのみでした。
成田空港では、当時運航されていたターミナルシャトルシステムでサテライトターミナルビルへ移動し、JL471便に搭乗したのでした。
なお、ターミナルシャトルシステムは空気浮上式のものだそうで、私が退職した年である2013年に運航は終えられたとのことです。
そういえば、2019年にHO氏と中国を訪ねた時は動く歩道になっており、それを知らなかった私は記憶との相違に違和感を覚えたのでした。 搭乗機材はB-777(だったような・・・、あちらは今は懐かしのB-747)
JL471便(現在は便名は変更されています)の機材はB-777だったように記憶していますが、確信はありません。
座席は左の窓側で、いつものように旅行部の担当さんが確保してくれていました。 シャンパン、おつまみ、ドライ納豆
JL471便は定刻通りに出発し、15時過ぎから食事が供されました。
先ずは飲み物ですが、ChanpagneのPiper Heidsieckをいただき、そのまま食事もこれで通しました。
シャンパンにはおつまみと記されたいわゆるあられ類とドライ納豆が共に供されましたが、その後直ぐに前菜3種類も供されました。 アミューズ・ブーシュ
前菜はクリームチーズとスモークトサーモンがパンにあわせられた物、バゲットにキャビアおよびマッシュトポテトと茹で卵の黄身が混ぜられたものが載せられたブルスケッタ、そしてイクラの載った何か(失念しました)、でした。
それらの味わいはシャンパンにも合う結構なものでしたが、若干でしたが冷たかったのでした。
次いでメインですが、ステーキまたはサーモンという選択肢の中からステーキをいただくことにしました。
メニュを見ますと「牛フィレステーキ シャトーブリアンソース」または「サーモンの海老ムース詰め白ワイン蒸し ポルチーニ茸のクリームソース」と書かれていました。 フォワ・グラのテリーヌ”エスコフィエ風”
先ずは「フォワ・グラのテリーヌ”エスコフィエ風”」からいただきました。
口当たりは滑らかで、フォアグラに固有の味わいが広がりました。
また、ブリオーシュと併せても味わいのトーンに変化があり、結構な一品でした。
なお、中央の濃紫色の食材に関しては、それが何であったかは思い出せないでいます。 マロンの冷製クリームスープ
次に「マロンの冷製クリームスープ」をいただきました。
栗のトーンが顕著な滑らかな口当たりのスープでした。 牛フィレステーキ シャトーブリアンソース
「牛フィレステーキ シャトーブリアンソース」はその名の通りの味わいがするステーキでした。
なお、全くの余談ですが、機内食というのは同じ素材で同じ調理法であればレストランで出来立てをいただく方に軍配があがるというものです。
が、グリーンピースに限りますと、機内食のものはエコノミークラスであろうがファーストクラスであろうが、はたまた一流でない航空会社のものであろうが、高級レストランや料亭のものよりも実に美味に感じられます。
これは私個人の感想ですが、その通りですからいかんともしようがありません。
この機内食のグリーンピースが美味であるのはソースを纏った状態で強い加熱が行われた結果ではないかと推察するところですが・・・。 フレッシュ サラダ
サラダに関しては、素材が新鮮に保たれていて好印象でした。
なお、オレンジ色の食材はそのネトリとした食感からカラスミであったようで、これだけをシャンパンでいただいたように記憶しています。 ラズベリーチョコレートケーキ、シャンパンムース、日本茶
最後は日本茶で「ラズベリーチョコレートケーキ」と「シャンパンムース」をいただきましたが、ラズベリーチョコレートケーキはその濃厚な味わいが実に美味でした。
なお、CAさんからは実に親切かつ丁寧にもう一種類のケーキ(全部で3種類ありました)も薦められましたが、胃袋が満たされていたことから丁重にお断りさせていただいた次第でした。 メニュ
日本時間19時頃
食事を終えて窓外に目を遣りますと、日没が近いようでジェットエンジンカバーが黄昏色に染まっていました。 日本時間19時半頃
そして30分もすると太陽はほぼ隠れようとしていました。
« Anti-COVID-19/ 葱 (免疫力アップ) | トップページ | DELHI (INDIA)/ JL471 NARITA-DELHI (メニュ:ご到着前に) »
「INDIA」カテゴリの記事
- CALCUTTA (INDIA)/ Scenery of CALCUTTA [1985](2021.02.17)
- CALCUTTA (INDIA)/ Scenery of CALCUTTA [1985](2021.02.16)
- CALCUTTA (INDIA)/ INDIAN MUSEUM [1985](2021.02.15)
- TATANAGAR (INDIA)/ Round Trip by Train to Tatanagar from Calcutta [1985](2021.02.14)
- CALCUTTA (INDIA)/ Airport [1985](2021.02.13)
「JAL」カテゴリの記事
- DELHI (INDIA)/ JL472 DELHI-NARITA (メニュ:朝食)(2021.02.03)
- DELHI (INDIA)/ JL472 DELHI-NARITA (メニュ:和食)(2021.02.02)
- DELHI (INDIA)/ JL471 NARITA-DELHI (メニュ:ご到着前に)(2021.01.25)
- DELHI (INDIA)/ JL471 NARITA-DELHI (メニュ:洋食)(2021.01.24)
- 日本航空(JL007便:NY[JFK]-成田)/ 機内食 (ビーンズカレー)(2020.10.14)
« Anti-COVID-19/ 葱 (免疫力アップ) | トップページ | DELHI (INDIA)/ JL471 NARITA-DELHI (メニュ:ご到着前に) »
コメント