上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50]
東菜海上(店舗は福建中路沿い)
宿泊していたホテル「王宝和大酒店」にあずけていた荷物を受け取り、昼食に向かいました。
どこで昼食を摂るかは特に決めてはいませんでしたが、前日歩いた「福建中路」に出て、これまた前日に銀行の場所を尋ねた店の前に出ましたので、ここで昼食を摂ることにしました。
なお、店を出てから分かったのでしたが、店名は「東菜海上」でした。 厨房はガラス張り
店内に歩を進めた11時50分頃はまだ店内はガラスキ(ガラガラに空いている状態)で、私達は1階奥の厨房が見えるテーブルに着かせていただきました。 テーブルセッティング
テーブルの上には、茶碗、蓮華、皿、、湯飲、そして箸が基本的セッティングとして並べられていました。 白湯の入ったポット
そして、着席するとフロア担当のおっちゃん(経営者のようでした)が皿や湯飲と同じ柄で白湯の入ったポットを持ってきて、ここから湯飲に注いでくれました。
そして、白湯を啜りつつ中国語と英語で認められた菜譚を眺め、HO氏は「海鮮☐蔬大鹵面(☐は日偏に寸、鹵の※はメ)」を即刻決定し注文、私は少し遅れて「◇勺面:◇は火偏に会」を注文しました。
しかしながら、この遅れによって料理の供されるタイミングに大幅な相違を生んだのでした。 海鮮☐蔬大鹵面(☐は日偏に寸、鹵の※はメ) Soup Noodles with Seafood, Seasonal Vegetables, and Soy Bean Paste
注文を終えて約5分、HO氏の「海鮮☐蔬大鹵面」が供されました。
この「海鮮☐蔬大鹵面」は菜譚に記されていたように魚介類と季節の野菜がふんだんに使われていて、実に美味そうな一品でした。
HO氏には麺がのびるといけないので食べ始めることを薦めましたが、その食べぶりを見ていますとこれまた実に美味そうでした。
しかしながら、私の「◇勺面:◇は火偏に会」も直ぐに供されるものと思っていたのでしたがなかなか供されず、時間が経つと同時にHO氏の「海鮮☐蔬大鹵面(☐は日偏に寸、鹵の※はメ)」はどんどん減っていったのでした。 ◇勺面:◇は火偏に会 Soup Noodles with Clams
HO氏の「海鮮☐蔬大鹵面(☐は日偏に寸、鹵の※はメ)」が供されてから約10分、漸く私の「◇勺面:◇は火偏に会」が供されました。
そして、「◇勺面:◇は火偏に会」も直径25cm程の大きな丼鉢で供されました。 深い丼鉢
丼鉢の大きさはその直径だけではなく深さも10cm以上ある上に、スープたるや喫水線ギリギリまで入れられていたのでした。 蛤がたくさん
具材は蛤が沢山入れられているだけでなく、海老や野菜なども入れられていました。
先ずはスープを一啜りしますと、蛤の旨味を主体にその他の具材からでた旨味が程良くバランスした絶妙なる味わいが口腔内に広がったのでした。
待てば海路の日和あり!まさに待った甲斐があったというものです。
麺は細めのストレート麺で、若干柔らかめに感じられましたが、茹でられた麺の小麦粉系旨味も蛤スープにマッチしており、「◇勺面:◇は火偏に会」は実に味わい深い逸品でした。
なお、当店は昼食時には近隣のオフィスで働く人たちに人気のある店のようで、12時を過ぎた頃合いから急激に混み始めました。
2階にも部屋があるようでそちらにもお客は案内されていましたが、直ぐに満席になるような人気店なので早めに入店するのがよろしいようでした。
« 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50] | トップページ | 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50] »
「CHINA」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
「CHINA(Shanghai)」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
コメント
« 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50] | トップページ | 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50] »
ビジネス街の料理屋というのは、なかなかうまい料理を出すものだと思います。値段も手頃、味もいける、でないと都会のサラリーマン諸氏には支持されないのは新橋あたりと同じですね。上海は近代的な街ですので、あのようなビジネスマン向けの安くてうまい店も多いのでしょう。
投稿: kincyan | 2020年11月29日 (日) 07時01分
Kincyanさん
東菜海上は店のコンセプトも味も良かったですねぇ。
こう言うてはイカンかもですが、新橋の店よりも上級のようです。
貴殿の指摘されるように、サラリーマン・サラリーウーマンに人気の店に共通する魅力は上海も新橋も共通するものがあるようですな。
投稿: JFK | 2020年11月29日 (日) 16時20分