上海/ 人民大舞台 People Grand Theater [2019.10.24.09:10]
人民大舞台
朝食後、チェックアウトを済ませ、人民公園から上海博物館を訪ねるべくホテル「王宝和大酒店」を出ました。
なお、チェックインの際にクレジットカードで支払っていた1,000元のデポジットの返却手続きを終え、大きな荷物はベルデスクにお願いして昼頃まであずかってもらうことにしました。 日本の演劇も上映されていた
ホテルを出て、HO氏のナヴィゲーション宜しく九江路を西に向かいますと、ほんの数分の処で日本語のポスターが目に入りました。
良く見ますと、東野圭吾氏の「虚無の十字架」が2020年2月7-9日に上演されるという内容でした。
政治と離れた分野では、例えばこちらのように日本の演劇も取り入れられているということを知り、日本での報道だけを情報源にしていると中国に関する知見は狭くなっているということを改めて認識しました。また、同時にその逆もあり得ることと思料した次第でした。
やはり、外国の街は自分の足で歩き、自分の目で見て、自分の耳で聞き、自分の肌で感じないと、イカンということを改めて実感したのでした。
なお、東野圭吾氏の「虚無の十字架」が2020年2月7-9日に上演されるということでしたが、疫病コロナによってどのようになったかは寡聞にして知るところではありません。とはいえ、顛末は想像は容易にできることでしょう。 人民大舞台 People Grand Theaterの由緒来歴
英語の部分を拡大
« 上海/ 王宝和大酒店 二楼 咖啡庁 (朝食) [2019.10.24.08:30] | トップページ | 上海/ 人民公園 [2019.10.24.09:20] »
「CHINA」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
「CHINA(Shanghai)」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
コメント
« 上海/ 王宝和大酒店 二楼 咖啡庁 (朝食) [2019.10.24.08:30] | トップページ | 上海/ 人民公園 [2019.10.24.09:20] »
やはり、マスコミに踊らされずに、実際に彼の国を見に行くのが良いのでしょうね。フィルターにかけられた情報では偏りすぎます。街角を歩くと、ポスターやら人々の情報やら、雑多な情報が生で入ってきますが、これが良いのでしょう。中国にしても韓国にしても、多面的な顔をしているので、TVや限られた日本語ネット情報だけでは全体を掴めないものだと、この旅では感じられました。また行きたいものですな。上海二泊三日でもいいような気がします。ホテルのバーも中華料理店も良い感じでした。
投稿: kincyan | 2020年11月25日 (水) 10時46分
Kincyanさん
まさに「百聞は一見に如かず」ですね。
他者の情報はその人や組織の価値観などで伝わってきますので、特に重要なことは自分で確かめないとイカンというものです。
やはり旅は見聞を広めてくれますな。
疫病コロナが終息したら旅に出ましょう!
投稿: JFK | 2020年11月25日 (水) 15時44分