小金井/ 鴨 (編隊飛行)
貫井神社の上空を飛ぶ鴨の編隊
3日前は11月15日で七五三のお祝いの日でした。
ここのところ秋晴れに恵まれていたことから、野川から貫井神社の辺りに散歩に出ました。
野川の橋の上流域に架かる西之橋から川面を眺めていますと、ポチャッという音がすると同時に同心円の波が見えました。
そしてそこから何かが飛び出してきたので、その何かが飛んだ方向を見ますと、サクラの木の枝にカワセミが留まり嘴に咥えた魚を飲み込もうとしていました。
この日は迂闊にも一眼レフを持っておらずコンパクトデジタルカメラで撮影しようと試みたのでしたが、このN社のコンパクトデジタルカメラの液晶画面に写った画像が上下反転していて目標が定まりません。そうこうしている内に淵を人が通りがかったことでカワセミは飛び去ってしまったのでした。非常に残念な気分になったのは言うまでもありませんでした。
しかしながら、その後すぐのことでしたが、鴨が編隊で野川の上空を周回し始めたのでした。
因みに、私は野川の近くに住んではいないので、鴨が飛ぶ姿はめったに見たことがありませんし、ましてや編隊飛行をしている姿はここ5年に限れば2回見たかどうかという程度のことでした。 上の写真を拡大
しかし、この時は7羽の鴨ちゃんが高度20m程度のところを何度か旋回飛行しており、千載一遇の撮影チャンスだったのですが、先述の通り一眼レフカメラを携行しておらず、カワセミを撮りそこなったN社のコンパクトデジタルカメラで焦点が合っているかどうかも確認できないままシャッターを押したのでした。 同上
すると、N社のコンパクトデジタルカメラは、今度はカワセミの失敗を取り戻すかの様に編隊飛行で周回する鴨ちゃんの姿を捕えていたのでした。
N社の合焦技術レベルの高い部分が見えたできごとでした。
また、撮影ができたということ以上に、鴨の編隊飛行を見ることができたのはまさに幸運そのものでした。
« 小金井/ 松屋 武蔵小金井店 (ビビン丼・並) | トップページ | 小金井/ König (ポークグーラッシュ) »
「小金井市(自然)」カテゴリの記事
- 小金井/ コーヒーロースト(2021.01.21)
- 小金井/ 鷺、 カワセミ、 鴨(2021.01.17)
- 小金井/ 鷺(2021.01.16)
- 小金井/ 野川 (鷺)(2020.12.20)
- 小金井/ 貫井神社 (紅葉、池の鴨)(2020.12.16)
« 小金井/ 松屋 武蔵小金井店 (ビビン丼・並) | トップページ | 小金井/ König (ポークグーラッシュ) »
コメント