上海・新天地/ M The Market Lane (WATERMELON STRAWBERRY CAKE、 JASMINE TEA) [2019.10.23.15:40]
「上海新天地」の標示on自忠路bet黄陂南路&馬当路
私は帰国してから認識したのですが、「上海新天地」というのは上海で有名なオシャレエリアだそうです。 馬当路(左側=東側が「上海新天地」)
そう言われれば「上海新天地」を囲む道路の一つである馬当路沿いの建物もそういうオシャレな雰囲気を存分に纏っていたようです。
HO氏と私は特にあても無く「上海新天地」エリアを通り抜けようとしてはいましたが、どこか休憩できそうな店があればそこに入ろうという気分でした。 M The Market Lane
馬当路を暫し歩いていますと、沿道にパラソルを並べその下にテーブルを設えた世界レベルでもオシャレという部類に入るカフェがありました。
なお、そのカフェの名前についてはメニュの表紙から「M The Market Lane」(上海市黄浦区馬当路159号新天地北里105B)であることが分かりました。
私達は店先に立つお嬢さんに二人であることを告げますと、店内にするか沿道のテーブルにするかを問われました。
この日は穏やかな天気で暑くも寒くもなかったので沿道のテーブルを選ばせて頂き、空いているテーブルに着きました。 水のグラスも洗練されている
席に着いて直ぐに白いブラウスに黒いパンツの女性が水とメニュを持ってきてくれました。 Menu
メニュには20種類程のケーキが写真と共に載せられていました。
どのケーキもソソラレルものがあり、選択するのに些か迷うところでしたが、HO氏も私も最初のページにあった「WATERMELON STRAWBERRY CAKE(西瓜蛋糕)」をいただくことにしました。
なお、メニュを眺めている時のことでしたが、HO氏の座る椅子の斜め後ろに老齢のおっちゃんとおばちゃんが音も無く近づき、ジッと立ち続け始めたのでした。
おっちゃんもおばちゃんも身なりは高級なものではありませんがちゃんとした姿格好でした。が、私の経験では明らかに物乞いの人たちでした。
1分くらい経ったところで店頭に立つお嬢さんを呼んでそれとなく注意を向けると、お嬢さんの一言二言によっておっちゃんとおばちゃんにはその場を移動してもらうことができたのでした。 WATERMELON STRAWBERRY CAKE(西瓜蛋糕)
さて、注文を終えて10+α分した頃合いで、「WATERMELON STRAWBERRY CAKE(西瓜蛋糕)」が供されました。
その姿はたいそう華やかなもので、金色のケーキ皿によってより華やかさが増していました。 横
改めて横から眺めますと、西瓜の果肉の層を中心にクリームそしてスポンジが上下に重ねられています。 真上
また、真上から眺めますとカットされたイチゴ、カットされたブドウ、が載せられていて、その上に淡い紫色の花がランダムに載せられており、加えてピスタチオの実の砕かれたものが一振り撒かれていました。
フォークを入れて一口サイズにカットし、それを口に運びますと最初に上に散らされた花の香が爽やかに広がりました。
その香が鼻腔を通り抜けて新天地のドライな空気のせいか清涼に感じられたのでした。実に印象的なアレンジメントです。
更に、先述の通り西瓜の層がクリームに挟まれていることでその瑞々しさが保たれており、西瓜のシャルリシャルリとした歯応えが何かクリスピーなものがあるように感じられるという実に斬新な食感を呈していたのでした。
なお、ケーキの上に添えられていたブドウのスライスが程良い酸味を呈していて、好ましいアクセントとして機能していたのも印象的でした。
なお、「WATERMELON STRAWBERRY CAKE(西瓜蛋糕)」を眺めている間に「JASMINE TEA(茉莉花茶 )」が供されました。 JASMINE TEA(茉莉花茶 )
「JASMINE TEA(茉莉花茶 )」は予め淹れられたものがガラスの小ぶりなポットで供されました。これも程良い淹れ具合で、ジャスミンの香りが強すぎず弱すぎず、「WATERMELON STRAWBERRY CAKE(西瓜蛋糕)」と絶妙のバランスで存在感を醸しだしていました。 店内2階 階段を上がりきったところ
店内2階
なお、こちらには約1時間いて、まったりとした時間を過ごすことで足の疲れも癒えたのでした。
再び歩き始める前に手を洗おうと思いエントランスに立つお嬢さんに尋ねますと、建物の2階に案内されました。
その際に店内を見ますと、こちらも良い感じの設えとなっていました。
« 上海/ 老友螺螄粉 (原味螺螄粉) [2019.10.23.14:40] | トップページ | 上海/ 逍遥 (新天地 ー 淮豊茶荘) [2019.10.23.16:58-17:21] »
「CHINA」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
「CHINA(Shanghai)」カテゴリの記事
- 上海/ 浦東国際空港 (国際線出発ロビー) [2019.10.24.15:10](2020.11.30)
- 中国東方航空MU575便 (上海-羽田)/ 機内食 (ビーフシチュー?、青島ビール) [2019.10.24.18:40](2020.12.01)
- 上海/ 地下鉄 (二号線:人民広場 ー 浦東国際空港) [2019.10.24.12:50](2020.11.29)
- 上海/ 東菜海上 (◇勺面:◇は火偏に会) [2019.10.24.11:50](2020.11.28)
- 上海/ 上海博物館 中国古代彫塑館 [2019.10.24.10:50](2020.11.27)
コメント
« 上海/ 老友螺螄粉 (原味螺螄粉) [2019.10.23.14:40] | トップページ | 上海/ 逍遥 (新天地 ー 淮豊茶荘) [2019.10.23.16:58-17:21] »
お洒落な店でしたね。東京ですら、あのような街路樹の下の席には座ったことがありません。ケーキもうまかったような気がします(実は一年前なので忘れてしまいました)。ほんの一部なのですが、あの老人夫婦は、中国の一端を垣間見させてくれました。
投稿: kincyan | 2020年11月 8日 (日) 10時00分
Kincyanさん
上海の現代的な一面を飾る佳店でしたねぇ。
この店もあの老夫婦も極一部分でしたがあの時の上海だったのですねぇ。
コロナ禍で今はどのようになっているのでしょうか・・・。
投稿: JFK | 2020年11月 8日 (日) 15時54分