新宿/ 水刺斎 (マッコリ、海鮮チヂミ、欲張り石焼きビビンバ&韓方サラダセット)
水刺斎
先月中旬のことですが、2か月に1回通っているクリニックで診察を受けた後、久しぶりにYA氏と昼食を共にしました。
この日は何やら韓国料理が食べたくなり、YA氏には提案という形をとったものの半分無理強いのような形で了承を得て、高島屋新宿店にある「水刺斎」に向かいました。 マッコリ
店内は奥行きが深く、昼食時ではありましたがテーブルには空きがあり、4人掛けのテーブルに案内されました。
着席するなり私から一献飲りましょうと提案し、久しぶりにマッコリを飲むことになりました。
キャラフェで注文したマッコリは一見沢山有るように見えましたが、酒椀に注ぎますとあっという間に半分になりました。
さて、メニュを吟味してYA氏は「参鶏湯&韓方サラダセット」を、私はガッツリ気味に食べたかったので「欲張り石焼きビビンバ&韓方サラダセット」を選択しました。
また、マッコリの肴として「海鮮チヂミ」をいただくことにしました。 キムチ、ナムル
最初に、セットメニュに共通して供されるキムチやナムルが運んでこられ、これを肴にマッコリをズビリと啜ったのでした。 韓方サラダ
また、ほぼ同時に「韓方サラダ」も供され、これも肴にマッコリをジュビリと啜ったのでした。
この「韓方サラダ」は見た目は普通のサラダなのでしたが、韓国の味がしました。
ドレッシングに味の秘密があるのでしょうか・・・。 欲張り石焼きビビンバ
暫くしますと、我が意に反して「海鮮チヂミ」より先に「欲張り石焼きビビンバ」が到着しました。
内心「海鮮チヂミ」が先ちゃうのん!と思ったのですが、じっと我慢の子でした。 海鮮チヂミ
そうこうするうちに「海鮮チヂミ」が遅ればせながら到着しました。
やはり前菜としてのチヂミは美味です。
特に当店のチヂミはふっくらもっちりとしていて、中の烏賊の口当たりも絶妙でした。 参鶏湯
最後にYA氏の「参鶏湯」がフツフツと煮えたぎる状態で供されましたが、実に美味そうでした。
YA氏は煮えたぎるスープにコラーゲンボールを入れ、徐に食されました。
その食べられる様子を見ていますと「参鶏湯」がベストチョイスであると確信した次第でした。 コラーゲンボール
一方、「欲張り石焼きビビンバ」は今まで食べたビビンバの中では最もパサパサな感じで、野菜が入っていないこともあって味が単調であったことも残念なことでした。
量は沢山ありましたが、味わいの方はもひとつのように思えました。
やはり、欲張ってはイカンということでしょうか。
私も「参鶏湯」にしておけば良かったと思いましたが、後悔先に立たず!ってえものです。 お茶
最後に韓国茶をズズ~ゥと飲んで店を後にしたのでした。
« INDIA(Gourgaon)/ THE BOMBAY STORE (CHAIPATTI Darjeeling Tea) | トップページ | 小金井/ 野川 (桜) [2020.03.20.] »
「新宿(韓国料理)」カテゴリの記事
- 新宿/ 水刺斎 (マッコリ、海鮮チヂミ、欲張り石焼きビビンバ&韓方サラダセット)(2020.03.19)
- 新宿/ 韓食 古家 (魚介の純豆腐チゲ定食、瓶ビール)(2019.06.11)
- 新宿/ 韓国家庭料理 梁の家 (冷麺(ハーフ)+石焼ビビンバ)(2016.05.12)
コメント
« INDIA(Gourgaon)/ THE BOMBAY STORE (CHAIPATTI Darjeeling Tea) | トップページ | 小金井/ 野川 (桜) [2020.03.20.] »
良さげな店ですね。このような清楚な店で韓国料理というのも良いですな。でも暫く、新宿にはいけないかな。ひっそりしていましょう。
投稿: kincyan | 2020年3月20日 (金) 18時09分
Kincyanさん
チヂミとマッコリでひと時をゆるりと過すのもよいものです。
が、コロナ騒動が終息するまでは繁華街は避けましょう。
投稿: JFK | 2020年3月21日 (土) 16時59分