三鷹/ 布袋家 (鴨汁せいろ)
布袋家
過日のことであるが、「武蔵野市観光まっぷ」を見て訪ねた武蔵境の「ささい」でいただいた武蔵野うどんが秀逸であったので、この観光まっぷは信用できそうであると思い、今度は同観光まっぷに武蔵野うどんの店として紹介されていた三鷹にある「布袋家」を訪ねた。
「布袋家」を訪ねるにあたって「ささい」が大層な佳店であったことから「布袋家」も同じく佳い店であろうと思い、久しぶりにYH氏に声をかけたところ、三鷹に参上するとの返事をいただいた。
そこで、YH氏と三鷹駅で待ち合わせて「布袋家」の引戸を空けたのは開店早々のことであった。 豊富な品揃え
店内奥のテーブルに着き、武蔵野うどんを探すと、こちらの会話を聞いておられた女将さんから、今は武蔵野うどんはやっていない、ということを告げられたのであった。
私もYH氏も一瞬目が点になったのであったがすぐに立ち直り、数多ある蕎麦の中からYH氏は「けんちんせいろそば」を、私は「鴨汁せいろ」をいただくことにしたのであった。
そして、供された蕎麦は目にも麗しい更科系の上質の蕎麦であった。けんちんせいろそば
また、YH氏によると「けんちんせいろそば」は具たくさんのつけ汁が用意されていて具材から出た旨味が複層的に感じられ、大層美味であったとのことである。
また、味に鋭い氏が述べられるところでは、牛蒡のあの固有の味が如実に感じられたそうである。 鴨汁せいろ
一方、鴨汁せいろはその名の通り鴨の旨味がつけ汁に広がっているものであり、ネギの旨味と相まって鴨好きには味わい深いものであった。
が、極僅かに鴨肉からでたヘモグロビン系の渋みが感じられた。
これを鴨汁として味わい深いアクセントとして愛でるか、はたまた雑味として残念に思うか、いずれにしても個人々々の好みの問題であって、食べた人が反応すれば良いだけのことである。 蕎麦湯は濃くて美味
« 小金井/ Pattiserie MARGUERITE (MOMO、アイスティー) | トップページ | 立川/ 餃子のニューヨーク (焼餃子、水餃子、揚げ餃子、 »
「三鷹(蕎麦)」カテゴリの記事
- 三鷹/ 布袋家 (鴨汁せいろ)(2019.09.17)
- 三鷹/ いろり庵きらく (肉ねぎ汁うどん)(2015.08.31)
コメント
« 小金井/ Pattiserie MARGUERITE (MOMO、アイスティー) | トップページ | 立川/ 餃子のニューヨーク (焼餃子、水餃子、揚げ餃子、 »
この店も、良さげですねえ。最近自転車に乗っていても、あっさり系の蕎麦やうどんが恋しくなります。私の場合、自転車に乗っているときは塩分が足りてませんので、汁まで飲むのが作法なんですけどね。普通のひとにはオススメしませんが。
投稿: kincyan | 2019年9月20日 (金) 08時49分
Kincyanさん
貴殿のように110km以上自転車に乗る人には蕎麦では塩分どころかエネルギー補給には十分ではないかもです。
武蔵野うどんの店とセットで訪ねるとちょうど良いのでは?
その際は付き合いますので、連絡してください。
投稿: JFK | 2019年9月20日 (金) 11時13分