KAPADOKYA(トルコ)/ Pigeon Valley [トルコ観光旅行 DAY 5 0940]
Pigeon Valleyと書かれた標識
「Pigeon Valley」とは、即ち読んで字の如く「鳩の谷」である。
そして、ここには餌付けされた鳩が沢山いた。 日本の鳩と同じ様に見えるカッパドキアの鳩
ここの鳩を見ると、日本で、それも東京や大阪で見たのと同じ種類の鳩のように見えた。
浅学ゆえに鳩の相違に関して知識を持ち合わせていないので違いが分からないだけであったが、トルコという異国で異国の鳩を見たのだ!という心の震えは感じられなかった。 谷を渡る鳩、その向こうには住居(?)
それはそれとして、ここには何故に鳩が沢山いるのであろうか・・・? ナザールボンジュウが吊り下げられた木
そして、何故にここが観光スポットの一つになっているのか、それは鳩が沢山いるからであろうけれども、だからといって他にも人気のスポットが多くある中で旅行社が立ち寄り先の一つにしている動機は今も良くは分からないでいる。 台地が浸食されて複雑な地形の谷になったようである
谷の向こうを見ると上は平坦な台地となっていて、サイズは異なるもののグランンドキャニオンと同じような構造であることが見て取れた。 遠くにカッパドキアのランドマークであるウチサール城
奇岩の住居を模した土産品
ドライフルーツ専門店
鳩の谷も観光スポットであるからここにも多くの土産物店があり、その内の一つにドライフルーツ専門店があった。
販売されているのはどれも一袋20リラであって、三袋纏めると50リラにしてくれるということであった。 右はカレー味のコーン
そこで、HO氏と相談して、HO氏が二袋、私は一袋買うことにしたのであった。
私は興味を惹かれた「カボチャのドライシード」を一袋購入した。
ただ、カボチャの種は乾燥して脆くなっているとはいうものの皮を剥くのに結構手間暇がかかり、帰国後暫らくは熱燗のお供にしていたが、今は台所の何処かの棚に置かれたままとなっているようである。
« 銀座/ 銀座アスター本店 (什錦炒麺、什錦炒飯) | トップページ | KAPADOKYA(トルコ)/ 洞窟住居の一般家庭訪問 [トルコ観光旅行 DAY 5 1000] »
「TURKEY_」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
「Tour (Turkey)」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
« 銀座/ 銀座アスター本店 (什錦炒麺、什錦炒飯) | トップページ | KAPADOKYA(トルコ)/ 洞窟住居の一般家庭訪問 [トルコ観光旅行 DAY 5 1000] »
コメント