TROY(トルコ)/ トロイ遺跡 [トルコ観光旅行 DAY 2 1300]
トロイ遺跡断面図(現地標識より)
トロイ遺跡(平面図)
トロイ遺跡に関して私はその詳細を知らない。
そこで、詳しくは専門家の文献を参照していただくということでご容赦賜りたい。
とはいえ、何も書かないでは前掲の図が活かされないので、知りえたところを簡単に記述すると以下のようになる。
トロイ遺跡というのは紀元前3000年頃から紀元500年頃までに亘って都市が栄えては滅びると言うことを繰り返した。
そのたびに、古い都市の上に新しい都市が建設されるということを繰り返して、その結果として9層の都市遺跡が形成されたということである。
Troy I 3000–2600 BC (Western Anatolian EB 1)
Troy II 2600–2250 BC (Western Anatolian EB 2)
Troy III 2250–2100 BC (Western Anatolian EB 3 [early])
Troy IV 2100–1950 BC (Western Anatolian EB 3 [middle])
Troy V: 20th–18th centuries BC (Western Anatolian EB 3 [late])
Troy VI: 17th–15th centuries BC
Troy VIh: late Bronze Age, 14th century BC
Troy VIIa: c. 1300–1190 BC, most likely setting for Homer's story
Troy VIIb1: 12th century BC
Troy VIIb2: 11th century BC
Troy VIIb3: until c. 950 BC
Troy VIII: c. 700–85 BC
Troy IX: 85 BC–c. AD 500 遺跡群エリアに入って最初に目にした光景
私達がトロイ遺跡を訪ねた時は一瞬霧雨が降ったものの総じて薄曇りという天気であった。
その結果、写真は濃淡の薄いものとなったが、陽射しの好い日であれば石に緑が映えた景色になったであろうと想像するところである。 遺跡群の中は木製の回廊で繋がっている
トロイ遺跡は事前に知識がなければ分かりにくいものであったが、要所要所でガイドさんの説明があり、知識は乏しくても興味を惹かれるものが多々あった。 シュリーマンが発掘した場所
また、シュリーマンの発掘は財宝目当てで行われたことから遺跡の発掘は系統的に行われず、後世に禍根を残したもので、考古学者の間ではシュリーマンのような発掘を行ってはいけない、と語り継がれているというガイドさんの説明が私個人としては印象に残った次第であった。
岩波文庫で読んだシュリーマンの印象とは些か乖離していたからである。 ramp(傾斜道路)
遺跡の中にはrampと標示された石畳の斜面があり、もしトロイの木馬が実在したならこの石畳を通って街の中心に運ばれたであろう、というものあった。
なお、ガイドさんは木馬の存在自体ホントカドウカハワカリマセン、と言うておられたが・・・。 劇場跡
また劇場跡は第9都市のもので保存状態は良好であった。 トロイの木馬をモチーフにした観光施設
さて、トロイといえば木馬が有名である。
ということもあって、エントランスを入って遺跡に至るまでの間にある広場に巨大な木馬が置かれていた。
典型的な観光設備であって俗っぽいものであるが、一方でこれがないと結構寂しい感じがするのかもしれないと感じた次第であった。 写真撮影用の衣装貸出屋
木馬の正面
木馬の中(下層)
木馬の中(上層)
« 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (T-4) | トップページ | 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (Blue Impulse [1]) »
「TURKEY_」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
「Tour (Turkey)」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
コメント
« 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (T-4) | トップページ | 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (Blue Impulse [1]) »
木馬の中は、こんな風になってたんですね。ちょっとした船という感じです。好奇心の旺盛なJFKさんらしい写真ですな。
投稿: kincyan | 2018年11月 9日 (金) 09時18分
Kincyanさん
貴兄も登られればよろしうございましたのに。
といっても、思ったほどの景色ではありませなんだが・・・。
投稿: JFK | 2018年11月 9日 (金) 17時08分