ターキッシュエア 53便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 1 2300]
夕食のメニュ(エコノミークラス)
予定よりも20分早い21時05分の出発となったターキッシュエア53便では22時30分頃から供され始めた。
手順としては前方最前列および後方最後列から始まったのであった。
メインとなる料理は俗に言う「フィッシュ オア チキン」の二者択一である。
順次料理が供されHO氏や私の列に現れた時、有無を言わせずフィッシュが供されたのであった。
ステュワードのお兄さんに尋ねると、「チキンウァソルドアウトデスゥ。」と達者な日本語で告げられたのであった。 ワインはフランス品
「ソルドアウトならしかたないねェ。」なので、せめて飲み物は白ワインにしようと思いおねがいすると、いただいたのはフランスのものであった。 タラのグリル、など
朝食のメニュ(エコノミークラス)
一方、イスタンブールに到着する前の午前1時過ぎ(トルコ時間)に朝食が供された。
朝食も夕食と同様に私達の席は最後になった。
些か不安な気分で私はメインにスクランブルドエッグを選択したが、これは希望通りに供されたのであった。 スクランブルドエッグ
もう30年以上前から飛行機の機内で搭乗機の現在地や高度、目的地への到着時刻などが表示されてきた。
この情報は後何時間乗り続けなければいけないとか、今現在どの辺りを飛んでいるのか地図情報として把握することに役だっている。 Panasonic Avionics Corporationの文字
今回のターキッシュエアでも座席のディスプレイで時々飛行情報を見ていたら、
「Panasonic Avionics Corporation」
という文字が目に入った。
帰国してから調べてみると「Panasonic Avionics Corporation」という会社は米国パナソニックの関係会社であり、300社以上の航空会社にサービスを提供しているということが分かった。
パナソニックもいろいろな事業を展開しているのである。
« 小金井/ 松乃家 武蔵小金井店 (カツカレー) | トップページ | 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (Blue Impulse) »
「パナソニック」カテゴリの記事
- ターキッシュエア 53便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 1 2300](2018.11.03)
- 汐留/パナソニック電工ビル(2014.03.15)
「TURKEY_」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
「Tour (Turkey)」カテゴリの記事
- 成田エクスプレス/ NEX52号 (成田空港駅-国分寺駅) [トルコ観光旅行 DAY 10 2044](2019.03.05)
- ターキッシュエア 52便/ 機内食 [トルコ観光旅行 DAY 10 0320](2019.03.04)
- ISTANBUL(トルコ)/ アタテュルク空港 TURKISH AIRLINES LOUNGE [トルコ観光旅行 DAY 9 2400](2019.03.03)
- ISTANBUL(トルコ)/ KEBAPCI ETILER (トルコ料理) [トルコ観光旅行 DAY 9 1800](2019.03.02)
- ISTANBUL(トルコ)/ GALERI 44 RUG STORE [トルコ観光旅行 DAY 9 1600](2019.03.01)
「In-Flight Meal」カテゴリの記事
- 日本航空(JL710便:Singapore:SIN-成田:NRT)/ 機内食 (ビジネスクラス 朝食) [2006.08.12.](2021.04.10)
- 日本航空(JL719便:成田:NRT-Singapore:SIN)/ 機内食 (ビジネスクラス 洋食) [2006.08.09.](2021.04.04)
- 日本航空(JL726便:Jakarta:CGK-成田:NRT)/ 機内食 (ビジネスクラス 朝食) [2006.08.04.](2021.04.03)
- 日本航空(JL725便:成田:NRT-Jakarta:CGK)/ 機内食 (ビジネスクラス 和食) [2006.08.02.](2021.04.02)
- 全日本空輸(NH902便:Singapore:SIN-成田NRT)/ 機内食 (プレミアムエコノミークラス 朝食) [2006.07.11.], Bird Park(2021.03.28)
コメント
« 小金井/ 松乃家 武蔵小金井店 (カツカレー) | トップページ | 入間/ 航空自衛隊 入間基地 航空祭 2018 (Blue Impulse) »
なるほど、あのディスプレイの飛行コンテンツはパナ製でしたか、いろんな所に進出してるもんですね。観察力が鋭い。
投稿: kincyan | 2018年11月 3日 (土) 20時59分
Kincyanさん
思うにGPSで実績のあったアメリカのベンチャー企業をパナソニックが買収したのではないでしょうかねェ。
買収された会社の関係者には億万長者も生まれたかもですな。
投稿: JFK | 2018年11月 4日 (日) 10時25分