代官山/ MARMAID CAFE (ミートパイとグリル野菜プレート)
MARMAID CAFE
先週からHO氏との約束であるトルコ旅行について調査を始めた。
今日はその一環として代官山にある旅行会社を訪ねたのであった。
午後1時にHO氏と代官山駅の改札口付近で待ち合わせた。
予定よりも15分早く到着したHO氏に尋ねると昼食は未だ摂っていないとのたもうた。
私も同様であり、まずは昼食を摂ることとしたのであった。
代官山に詳しいHO氏に従って歩き始めると、駅からほんの少し歩いた処にある「MARMAID CAFE」に入ろうということになった。
HO氏に尋ねると、「いつもこの店の前を通るが一人で入るのは躊躇する。今日はJFK君が一緒で心強いので、いざ入らむ。」ということであった。
確かに、男一人で入店するのは初めての場合気後れするものがある。
とはいえ、今日は親爺が二人であり、まあ大丈夫というものである。
などと思う間もなく、HO氏はどんどん中へ歩を進めて行ったのであった。
先ずはオーダーカウンターで注文を行うのであったが、こういうオシャレ系のカフェには縁遠いのか料理のイメージがとっさには湧いてこなかった。
最初にHO氏がミートパイ云々と呟いていたが、私もミートパイに惹かれてこれにする旨伝えると、HO氏は「では何か異なるものを食べるらむ。」とミートパイ以外のものを探し始めたのであった。
その結果、HO氏は「グリル野菜とアヴォカドのプレート」を、私は「ミートパイとグリル野菜プレート」を注文したのであった。
また、併せて「ミネストローネ」をいただくことにしたのは、共に好みが似てきたということであろうか。
なお、支払いをしている間にウォータータンクからレモンフレーヴァ―の水をカップに注いだのであった。
冷たくてレモンの淡い香りがする美味しい水であった。
グリル野菜とアヴォカドのプレート
ミートパイとグリル野菜プレート
支払いを終えてトレイにレモンウォーターとミネストローネをいただき、店内奥のテーブルに着いて待っていると、程なくメインディッシュが運ばれてきた。
先ずミネストローネからいただいたが、トマトの旨味が出た好い味わいであった。
ミートパイは予め思っていたよりも小ぶりであったが、若い女性が集うお店の料理とはこのように上品なサイズなのであろうと妙に納得したのであった。
野菜ではニンジン、ズッキーニ、スウィートポテトには素材に固有の歯応えがバランス良く残された状態に加熱が施されていて、またそれぞれに固有の味わいも十分であった。
また赤と黄のパプリカやレッドラディッシュも程良いマリネーテッド状態であったが、レッドラディッシュの塩加減が若干強かったのはご愛嬌というものであろう。
全て美味しくいただいて、店を後にしたのであった。
なお、当店は最初の予想通り若い女性主体のお店であったが、混雑時を避ければ私達のような親爺達でも入店は許されるというものであろうと勝手に考えるのであった。
« 立川/ 東園 (コラー豚とろ丼) | トップページ | 代官山/ DAIKANYAMA TRITON CAFE (季節のタルト、ダージリンファイネスト) »
「代官山(カフェ)」カテゴリの記事
- 代官山/ DAIKANYAMA TRITON CAFE (季節のタルト、ダージリンファイネスト)(2018.07.10)
- 代官山/ MARMAID CAFE (ミートパイとグリル野菜プレート)(2018.07.09)
コメント
« 立川/ 東園 (コラー豚とろ丼) | トップページ | 代官山/ DAIKANYAMA TRITON CAFE (季節のタルト、ダージリンファイネスト) »
この店は意外にもヘルシーでしたね。女性の方、しかも若くて体重を気にする方々なので、この様な料理になるのでしょう。我々も体重を気に気にしないといけませんので、ちょうどでしたね。このあたりの店は探索しないといけません。
投稿: kincyan | 2018年7月11日 (水) 20時08分
Kincyanさん
代官山エリアの探索、良いですねェ。
近い内にまた行きましょう。
TUTAYAのティールームのソファでゆるりと過ごすのもよろしくです。
投稿: JFK | 2018年7月12日 (木) 09時12分