門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮例大祭 (神輿連合渡御:葵太鼓)
富岡八幡宮の例大祭は3年に一度の大祭である。
この大祭中に行われる大きな行事の一つが「神輿連合渡御」である。
この「神輿連合渡御」では五十五台もの神輿が渡御を行うのであり、この五十五台の神輿と担ぎ手は「神輿連合渡御」の華である。
しかしながら、忘れてはならないのは「葵太鼓」である。
「葵太鼓」は富岡八幡宮の参道入口に位置して、午前7時30分に狼煙が上げられた後、「神輿連合渡御」の先頭になる一番神輿から殿の五十五番神輿がお祓いを受けて渡御に出て行くまでの間、大小の太鼓を間断なく打ち続けるのである。
「葵太鼓」には数人の打ち手が居られて交替で太鼓を力強く打ち鳴らされるのであるが、その時間は約二時間という長いものである。
また、この「葵太鼓」は神輿が神主さんによるお祓いを受ける間より強くかつ勇壮に打ち鳴らされるのである。
この「葵太鼓」があることによって、「神輿連合渡御」はより勇壮でかつ華やいだものとなるのであった。
« ソウル(韓国)/ 友人[Mr.Lim] (菓子:薬菓) | トップページ | ブログ »
「富岡八幡宮」カテゴリの記事
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:催行100分前)(2017.08.26)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:永代通)(2017.08.25)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:清澄通)(2017.08.24)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:神主さん)(2017.08.23)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮例大祭 (神輿連合渡御:葵太鼓)(2017.08.16)
「富岡八幡宮例大祭 (2017)」カテゴリの記事
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:催行100分前)(2017.08.26)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:永代通)(2017.08.25)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:清澄通)(2017.08.24)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:神主さん)(2017.08.23)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮例大祭 (神輿連合渡御:葵太鼓)(2017.08.16)
「富岡八幡宮(例大祭)」カテゴリの記事
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:催行100分前)(2017.08.26)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:永代通)(2017.08.25)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:清澄通)(2017.08.24)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮 例大祭 (神輿連合渡御:神主さん)(2017.08.23)
- 門前仲町・富岡/ 富岡八幡宮例大祭 (神輿連合渡御:葵太鼓)(2017.08.16)
コメント