TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (冷し中華、タコピザ)
先日、息子が休暇中にアフリカのタンザニア(タンザニア連合共和国、United Repablic of Tanzania)に行ったとのことで、写真を送ってきた。
タンザニアという国は赤道よりも南側にあり、緯度では南緯5度あたりに位置している。
この国のインド洋側にはZANZIBARという大きな島があって、愚息はそこのPAJEと言う名前の村に行ったとのことであった。
このPAJE村はヨーロッパの人達にとってのリゾート地のようであり、ホテル等の宿泊施設に泊ることはできるようになっている。
こうした中、驚いたことに日本の人が経営されている宿もあるというのであった。
愚息はPAJE村に3泊した様であったが、1泊目はホテルに、2~3泊目は日本の人が経営されている海辺の宿に泊ったのであった。
愚息からは、オーナーも従業員の人達も皆さん親切かつ丁寧であったとのコメントがあった。
愚息がPAJE村で何を食べていたのかは詳らかには把握できていないが、日本人宿の昼食では「冷し中華」が供されたとのことであった。
タンザニアでの冷し中華はさぞ味わい深いものであったと推察している。
冷し中華
なお、PAJE村に到着した夜は、ワゴンで販売されている「タコピザ」を食したそうである。
「タコピザ」の具材は「蛸」であって、何時茹でられたのかは良くは分からない蛸が載せられていた、ということであった。
そういえば、昨日のミントさんのコメントにも蛸がでてきたが、アフリカの海べりの街では蛸が好んで食されるのであろうか・・・。 タコピザの調理場面
ワゴン販売
« TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (海) | トップページ | TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (風景、歴史遺産) »
「TANZANIA」カテゴリの記事
- 小金井/ ZANZIBAR土産(2017.01.02)
- TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (風景、歴史遺産)(2016.07.20)
- TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (冷し中華、タコピザ)(2016.07.19)
- TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (海)(2016.07.18)
コメント
« TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (海) | トップページ | TANZANIA/ ZANZIBAR, PAJE (風景、歴史遺産) »
日本の方が経営されている宿があるのですか。 まさに『こんなところに日本人』 ですねぇ。
此方の冷やし中華、汁だくですし具だくさんで具材が鮮やかで綺麗ですね。
お味の方が気になります。
タコのピザ? シーフードピザ的なのかしら。
スーパーにはモロッコ産のタコやモーリタニアのタコが並んでいますが まだ一度もいただいた事がなくて、どうしても北海道産のタコちゃんを頂いてしまいますぅ。
J氏さんはタコはお好きですか?
投稿: FORTNUM&MASON | 2016年7月20日 (水) 13時28分
FORTNUM & MASONさん
まず、ご質問の件ですが、私はタコは好きです。
私は大阪で生まれ育ちましたので、タコというと真っ先に「たこ焼き」を思い浮かべます。
「たこ焼き」の中のタコの歯応え、加熱されたタコから出る香りと旨味は得も言えないものがあります。
成人してお酒を嗜むようになってからは、タコの酢の物、タコの唐揚げ、などなど美味しくいただいております。
さて、タンザニアで日本の人が経営されている宿があると言うのは、私も驚きました。
ここでいただく冷し中華の味は格別なものでしょうねェ。
投稿: JFK | 2016年7月20日 (水) 16時29分