吉祥寺/ 井の頭恩賜公園、 Cafe & Bar FESTA (ジェラート)
井の頭池と七井橋
先日、西荻窪に行った後吉祥寺に立ち寄った。
家電量販店で外付けのハードディスクを物色するつもりであったが、ふと井の頭公園に行ってみる気になった。
JR吉祥寺駅を出てマルイの横を抜け、焼鳥で超有名な「いせや」の公園店の傍の大きな階段を下るとそこは「井の頭恩賜公園」であった。
そのまま真っ直ぐに進むと「井の頭池」の「七井橋」に至った。
この日は猛暑が報道された暑い日で、午後2時頃の「七井橋」の上は人の流れはあったものの週末に比べると格段に少なかった。 貸しボート
「七井橋」の向こう側には貸ボート屋の建物があって、その周りには白鳥のボートなどが係留されていた。 井の頭池
「井の頭池」の上には数艘のボートが浮かんでいたが、中の人は気のせいか暑い様子であった。 高層マンション
また、橋の反対側を見ると噴水の向こうにテレビや雑誌で頻繁に紹介される高層マンションが見えた。
先日テレビを見ていてのことであったが、本日芥川賞を受賞された又吉直樹氏が時々ここにきて高層マンションを眺める、と言うようなことを述べておられたことを記憶している。確かに良い眺めである。 Cafe & Bar FESTA
冒頭でも述べたがこの日は猛暑日であった。
「七井橋」の手前両側には茶店風の店が数軒あって、「Cafe & Bar FESTA」のディスプレイにはかき氷やソフトクリームの写真が並べられていた。
思わず知らずに私は物欲しそうな顔つきになっていたのであろうか、中から店主と思しき男性が出てこられた。
アイスクリームがあるかどうか確かめたら、あるとの返事であった。
早速入店して窓側のテーブルに着いた。 ジェラート
アイスクリームには、マンゴー、チョコレート、ヴァニラ、があるとのことでヴァニラをお願いした。
ヴァニラを注文した後で、かき氷にすれば良かったかなと思ったが、時既に遅し、であった。
しかしながら、ヴァニラアイスクリームもなかなか好い味わいで、添えられていたミントの葉で口中がさっぱりしたのは印象的であった。
なお、レ―シ―トにはアイスクリームではなくてジェラートと記してあった。当店はイタリアンの店であったのである。 Cafe & Bar FESTA 店内より
« 西荻窪/ パパパパパイン (パイナップル海老塩ラーメン) | トップページ | 銀座/ 銀座 桃花源 (担担麺) [銀座担担麺(2)] »
「吉祥寺(カフェ)」カテゴリの記事
- 吉祥寺/ TarTarT (ベイクドチーズケーキ、コーヒー)(2019.01.26)
- 吉祥寺/ LIVECOFFEE 吉祥寺店 (エスプレッソ・マキアート)(2018.10.11)
- 吉祥寺/ LIVECOFFEE 吉祥寺店 (アイス・カフェ・オレ)(2018.08.24)
- 吉祥寺/ 近江屋 (大地のコーヒー、サヴァラン)(2018.04.12)
- 吉祥寺/ BACKEREI/KAFFEE Linde (ロシアンプレツェル、オリジナルブレンド)(2017.12.11)
「吉祥寺(公園)」カテゴリの記事
- 吉祥寺/ 井の頭恩賜公園、 Cafe & Bar FESTA (ジェラート)(2015.07.16)
「吉祥寺(井の頭公園)」カテゴリの記事
- 吉祥寺/ 井の頭公園 (噴水)(2017.12.16)
- 吉祥寺/ 桜 (井の頭恩賜公園)(2017.04.10)
- 吉祥寺/ STEAK HOUSE SATOU (さとうステーキ)(2016.12.09)
- 吉祥寺/ 井の頭恩賜公園(2016.07.25)
- 吉祥寺/ 井の頭恩賜公園、 Cafe & Bar FESTA (ジェラート)(2015.07.16)
コメント
« 西荻窪/ パパパパパイン (パイナップル海老塩ラーメン) | トップページ | 銀座/ 銀座 桃花源 (担担麺) [銀座担担麺(2)] »
このバニラアイスクリーム美味しそう
アイスクリーム好きなんです。
バニラも好きなんだけどチョコミントなんて一番好きかななんてね~
そうそうチョコミントが好きだって言ったら アメリカ的だって言われた事が有るんです 笑
ジャッカルさんはチョコミントなんて食べるんですか~?
でもね~
ほんとに暑くなったらかき氷かなって思うんです。
体の中から涼しくなるし それにザックリ感が好きなんですよん
そう、ショコラかき氷 やっぱり食べてみたいなって思ってるんです。
投稿: ミント | 2015年7月17日 (金) 06時33分
J氏さん、また美味しそうな物を
いただきたくなりましたよ。
木製? の器にスプーンのようですがアイスクリームが溶けにくい等の理由があるのでしょうか‥‥
アイスクリームも好きでいただきますがシャーベットも好きです。
お気に入りは濱の馬車道アイスの 桜や 緑茶みるくは特に好きですぅ。
船橋屋さんの夏蜜柑のジュレのかき氷にも惹かれますぅ 。
投稿: FORTNUM&MASON | 2015年7月17日 (金) 15時45分
写真にうつりこんでいる空気の色が、じりじりと照りつける猛暑日の陽射しの強さを感じさせますね。
東京もしばらく雨続きのように聞いていましたが、一気に夏到来、でしょうか。
ジェラートのお向かいに「すわって」おられるのは愛機ですか?暑い中重い機材をかついでの撮影は
大変だったことと拝察いたします。これからしばらくは忍耐の日々ですね。ご自愛ください。
(日中はこちらでも30度を超えることがありますが、日陰に入るとすっと体感温度が下がる湿度の
低さと、夜間の涼しさに救われています。)
投稿: kabochan | 2015年7月17日 (金) 22時22分
ミントさん
やはりお名前に使われるだけのことはあって、「ミント」がお好きなのですね。
ミントチョコがアメリカ的、ですか・・・。
米国駐在時代のことですが、ちょっとしたレストランでは食事の最後の最後にミント味のチョコレートが供されることがたびたびあったように記憶しています。
確かに、ミント味は口の中をさっぱりさせてくれますから、脂っこい物の後には「あり」かもしれませんね。私はそれほど自ら進んでいただいたということは無かったようです。
日本の蒸し暑い夏には「かき氷」が一番好いですね。
投稿: | 2015年7月19日 (日) 15時53分
FORTNUM & MASONさん
木の器は熱が通りにくいので、熱いものや冷たいものをいただくには良い素材なのでしょうね。
蒸し暑い日には、シャーベットも好いですね。かき氷同様サッパリした口融けですから。
横浜には「馬車道アイス」というブランドがあるのですか?そういえば、横浜は日本のアイスクリーム発祥の地だということでしたから、良いアイスが販売されているのでしょうね。
そうそう、船橋屋のかき氷は数多あるかき氷の中でも抜群ですね。
投稿: | 2015年7月19日 (日) 15時59分
Kabochanさん
我が写真から夏の暑さを感じ取っていただけて、大変嬉しゅうございます。
まあ、腕よりもD800というカメラが良いとうことなのでしょうけれども。
そういえば、今日気象庁が「梅雨が明けたらしい。」などという曖昧な発表をしていたようです。
そちらも日中は猛暑のようですが、ご自愛ください。
東京は昼夜分かたず暑いですが、まだエアコンを入れずに扇風機で頑張っております。
投稿: | 2015年7月19日 (日) 16時03分