国分寺/ だんごの美好 (草団子、だだ茶豆団子)
先日のことであるが、JR国分寺駅を北側に出て5分程歩くと比較的広い道に至った。
その交差点の南西角にカレー店があり、その向こう側に「だんごの美好」があった。
道に面したショウケースに目を遣ると、団子や餅類、あるいは赤飯などのお強類が何種類も並べられていて、いささか興味を引かれた。
歩く勢いが止まず一旦通り過ぎて次の角を曲がったのであったが、「ここで会うたのも何かの縁」と思い、踵を返して店頭に立った。
店内は奥行きが深く、壁も道具も清潔ではあるが良く使い込まれた趣をだしていた。
お姉さんに当店は古くからやっているのか尋ねたら、2秒ほどの間をおいて「古いです。」と返してくれた。
もう長い間この場所で地元に定着している店のようであった。
数ある団子の中から「草団子」と「だだ茶豆団子」を包んでいただいた。
2本で120円という、嬉しい価格であった。
更に「きな粉団子」も美味しそうであったが、3本はちょっと多いような気がしたので次回に譲ったのであったが、今は買っておけば良かったように思っている。 だだ茶豆団子、草団子
« 国分寺/ 讃岐うどん irico (かけうどん+醤油豆+鳴門わかめの天ぷら+さきいか天) | トップページ | 京橋/ 100%ChocolateCafe (3種のテイスティングショコラドリンク アイス) »
「国分寺(団子)」カテゴリの記事
- 国分寺/ だんごの輪島 (みたらしだんご、三姉妹)(2015.05.28)
- 国分寺/ だんごの美好 (草団子、だだ茶豆団子)(2015.05.22)
コメント
« 国分寺/ 讃岐うどん irico (かけうどん+醤油豆+鳴門わかめの天ぷら+さきいか天) | トップページ | 京橋/ 100%ChocolateCafe (3種のテイスティングショコラドリンク アイス) »
ジャッカルさん

目の毒です
2本で正解です 私みたいに食べ過ぎて湿疹が出ては大変ですよ~
しかし安くて美味しそうなお団子ですね~ このうぐいす色の艶が誘惑してきますね~

やっぱりきなこも見たかったかも? 次回はきなこですね
こちらは和菓子のお店も少ないし、その場で食べれるお店なんて皆無ですので、さすが大都会 何でもありますね。
でも近くにあれば、私の場合。。。大変なことになりそうです
あ~ またこの画像を拝借して、千茶荘のみどりでもいただきましょ~かね
投稿: すずらん | 2015年5月22日 (金) 23時23分
あ~ お団子美味しそう
どっちもいいけど、やっぱり餡のほうかな?
もう一本のお団子って、ずんだもちに似てるみたい。
そうそう、高山に行った時に五平餅を食べた事があるんです。
あれもすっごく美味しかったんです。
ジャッカルさんも食べてみてね~
ほんと美味しいんです
投稿: ミント | 2015年5月23日 (土) 10時41分
好みの味の団子を一本買いできるというのはいいですな。最近は3本とか5本とかセットものが
多くて、4人家族で全員が満足できる配分を考えると、ついつい多めに買う羽目になるのが
日頃の悩みであります。もっともこちらの店に伺ったら、ついつい目移りして、団子と大福と
両方買い込む危険も大いにありそうですな。
投稿: kabochan | 2015年5月23日 (土) 20時51分
(*^^*)



J氏さん、本当に甘いものが お好きなのですね。 先日の柏餅のお話しも楽しませて頂きました
此方の おだんごも美味しそうですねぇ。
だだ茶豆の おだんごは枝豆の色が鮮やかで作りたてをいただいたら豆の風味をいっそう感じられそうですね。
今日は、S百貨店で みたらし団子と餡のおだんご、いそべ巻きのおだんごを求めて来ました。
残念なことに、だだ茶豆のおだんごはなくて‥‥
投稿: FORTNUM&MASON | 2015年5月23日 (土) 22時55分
すずらんさん
おはぎ4個を一気に食べられたのでしたね、それも一日開けて2回でしたか。それで湿疹に悩まされたというのは大変でしたですね。
餡子に反応されたように理解しましたが、同じ大きさのケーキ類4個は大丈夫なのでしょうか?
興味あるテーマでありますが、決して人体実験はなさらないでください。
なお、筍の天ぷらの画像は均ちゃんのブログにもアップされていますので、こちらもお楽しみください。
投稿: | 2015年5月24日 (日) 06時58分
ミントさん
団子も餅もお好きなようですね。
日本各地を訪れますとその土地の甘味があり、全国制覇の対象として興味あるところです。
しかしながら、余り旅行しない上に国内の観光地だけでも数えきれない位あるわけですから、制覇の野望は持たないことにいたします。
高山にはまだ行ったことがありませんので、行く機会がありましたら「五平餅」はいただいてみます。
投稿: | 2015年5月24日 (日) 07時09分
Kabochanさん
団子や饅頭のパック販売が主流になりましたねェ。
和菓子専門店ではパックでの販売は少ないというものの纏めて買うと少し安くなるなどということが散見されます。
やはり団子や饅頭は異なるものを1個ずつ購うのが私には性に合っているようですし、3個でワンセットなどとなるとちょっとしんどいです。
ところで、6月5日は葛飾100kmマラソンに友人が出場しますので、柴又にいきます。その際には、また草団子を食べてこようかと目論んでおります。
投稿: | 2015年5月25日 (月) 13時40分
FORTNUM & MASONさん
私は甘いものも辛いものも好きです。唯一食べることができないのが「納豆」です。どうも納豆だけはいけませんです。
みたらし団子と磯部巻きの団子ですか、どちらも醤油が感じられる団子ですね。
お茶も良いでしょうし、ソーテルヌにも合うかもしれませんですね。
投稿: | 2015年5月25日 (月) 13時44分