銀座/tcc (tcc Premium Burger)
tcc (4丁目の交差点付近より)
tccとはThe Connoisseur Concertoのことだそうである。
そして、銀座のtccは、シンガポールにあるカフェレストランの東京店だそうである。
先月16日に開店するという情報は事前に得ており、一昨日YA氏と三越で落ち合い昼食をどこで摂るかを話していた時にそのことを思い出したので、訪問したのであった。
「鈴木その子」氏のビルの3階にある「tcc Cafe & Restaurant」にエレベータで行った。(因みに4階はtcc Steak & Seafoodというダイニングスペースのようである。)
エレベータのドアが開くと、本来はエレベータホールとなっている場所はレセプションエリアとなっていた。
時刻は11時40分頃であったが、既に数組の先客で晴海通に面したテーブルは占められていたが、最も奥のテーブルは空いていてここに案内された。
このテーブルは、晴海通を挟んで向こう側が三越であり、眼下には晴海通を行き交う人々が見えている。 Robert MondaviのChardonnayとCabernet Saunignon
この日はワインを飲もうということになり、YA氏はRobert MondaviのChardonnayを、私は同じくCabernet Saunignonをグラスでいただくことにした。
久しぶりの昼ワインはなかなか佳いものである。 メニュ(部分)
私が得ていた情報では、当店はハンバーガーおよびサンドウィッチ系の店、ということであった。が、実際に訪れてみるとさにあらず、パスタ系およびシンガポール系のカレーや海南チキンライスも供する店であることがメニュから見て取れた。
メニュを見たうえで、YA氏は私のような先入観はなかったので「Torio of Cheese Tortellini」を、私は頭に焼きついていた「tcc Premium Burger」をトッピング無し、で注文した。 Torio of Cheese Tortellini
YA氏が選択された「Torio of Cheese Tortellini」は3種類のチーズが詰められたトルテリーニがアラビアータソースでからめられていたもので、特にソースが美味であるとのことであった。 tcc Premium Burger
tcc Premium Burgerはビーフ100%のパティにオニオンとトマト
私が選択した「tcc Premium Burger」は、大男の拳程度の大きさのもので、バンズにはビーフ100%のパティ(メニュによると150g)がウェルダンの状態に焼き上げられ、それにトマトのスライスと軽く火の通されたオニオンが挟まれていた。
また、付合せのフレンチフライは結構な量であって、食べ終わってみると満腹になっていた。
味については、シンガポールを連想させるものは無かったように思うし、総じて米国で味わった独立系ハンバーガーショップの味とよく似ているように思った。
改めてメニュを見るとUSビーフと書いてあるので、まあそういうことか、という感じであった。 3階の窓外は晴海通と三越
シンガポールは国際都市であるから世界各国の料理を堪能することができるが、残念ながら私はシンガポールでハンバーガーを食したことがない。
そういう意味では、シンガポール発のハンバーガーがどのような特徴を備えているのかは知見がない。
したがって、tccのハンバーガーとシンガポール地場のハンバーガーの相違を云々することはできない。
当店のハンバーガーを味わってみると、当店のハンバーガーには『東南アジアのシンガポール』をイメージさせるものは味わいにも風味にも無いように思う。
そういう意味では、シンガポールに思いを寄せて当店のハンバーガーを食するとがっかりすることになるかもしれない。
一方でハンバーガーの発祥国であり主要消費国である米国の味を再現していて、『主要国際都市のシンガポール』であればこそそういうneatな米国のハンバーガーを供することができるということから、逆にそういう本物志向のハンバーガーフリークには喜ばれるかもしれない。
と、推察するものである。
« 銀座/三越のライオン(春の火災予防運動) | トップページ | 銀座/並木通 (ビルの壁面洗浄) »
「銀座(カフェ)」カテゴリの記事
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:モザイクケーキ、ダージリン)(2019.03.30)
- 銀座/ CAFE de GINZA MIYUKI-KAN (ケーキセット:モンブラン、ダージリン)(2019.01.21)
- 銀座/ WAKO ANNEX TEA SALON (ケーキセット)(2018.12.04)
- 銀座/ TORIBA BOUTIQUE COFFEE ROASTER(2018.09.05)
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:スウィートネクタリンのタルト、ダージリンティ)(2018.08.28)
ジャッカルさ~ん
お昼間からワインなんて すっごい贅沢だし、オシャレだな~なんて思っちゃいます~
アラビアータ好きですよ

ちょっとピリッとしてるほうが美味しいかな~なんて思うんです
ハンバーガーもポテトもすっごく美味しそう
食べたくなっちゃいます~
投稿: ミント | 2015年3月 6日 (金) 21時40分
おぉいいですねぇ。退職されても昼間はアルコールに手を出されないご様子で、
ストイックな方なのだと思っておりました。宮仕えを卒業した暁には小生もぜひ挑戦したいと
憧れております。
さて、シンガポールのハンバーガーなるもの、何か特別な仕掛けでもあるのかと読み進めて
おりましたが、貴兄の考察を拝読して、ようやく合点がいった感じです。現地ではどれほどの
人気を集めているのかちょっと知りたくなりますな。
投稿: kabochan | 2015年3月 6日 (金) 22時00分
久し振りにお昼にいただかれたワインのお味は 夜、いただかれる
とは また一味違った味わいがあるのでしょうね。
白いお皿への盛り付けが、何とも都会的で洗練されているように感じます。
米国での生活を経験されておいでのJ氏さんはハンバーガー等のお味は敏感なのでしょうね。
投稿: FORTNUM&MASON | 2015年3月 7日 (土) 13時34分