銀座/自動販売機(ボタンの位置)
« 新宿/MAPLIES CAKE (ラーメンケーキ、餃子ケーキ) | トップページ | 銀座/Lohmeyer (ドイツ風チキンのロースト&ソーセージ) »
「銀座の風景」カテゴリの記事
- 銀座/ SONY (Sony Aquarium 2018)(2018.08.26)
- 銀座/ ライオン(2017.06.13)
- 銀座/ TORIBA BOUTIQUE COFFEE ROASTER (ESPRESSO)(2017.02.01)
- 銀座/ 街の景色(2017.01.16)
- 銀座/ 銀座震災訓練 (2016.08.27)
コメント
« 新宿/MAPLIES CAKE (ラーメンケーキ、餃子ケーキ) | トップページ | 銀座/Lohmeyer (ドイツ風チキンのロースト&ソーセージ) »
自動販売機も今では色々なタイプの物がありますが、此方の販売機はボタンが↓についているのですね。
小さい子供が扱うにはボタンの位置的には使いやすいようですね。
今はタッチパネルの物もありますし、見た目にもスッキリしているように思います。
スタイリッシュな物が増えてきているようですが、やはり使いやすいものがいいですね。
投稿: FORTNUM&MASON | 2015年3月22日 (日) 13時32分
FORTNUM & MASONさん
なるほど、です。
子供でも手が届くようにという工夫・・・、と書いてきたところで、そうすると上の商品見本が見づらいのでは、などと天の邪鬼なことを思いついてしまいました。
どうもすみません。
いずれにしても使いやすいものがよろしいですよね。
投稿: | 2015年3月22日 (日) 14時22分
J氏さん、何も謝られる事はありせんよ。
確かにそうですねぇ。
それにしましても、紳士でいらっしゃるJ氏さんが自動販売機で飲み物を求められる? というのが想像できないのですぅ。
投稿: FORTNUM&MASON | 2015年3月22日 (日) 14時41分
FORTNUM & MASONさん
そういえば、自動販売機を利用することはそんなにありませんですねェ。
PETボトルの飲料は持ち歩くには重いですし、一気に飲むには多いですから。
でも、お弁当の時は買いますね。
投稿: | 2015年3月24日 (火) 16時48分