銀座/装飾(鳩居堂、ソニービル)
鳩居堂ビル(左)と三愛ビル(中央)
日本の商業地で最も地価の高い場所として毎年報道されていたのが、銀座中央通5丁目にある鳩居堂である。
現在のところ山野楽器本店(1位)、ソニービル(3位)、明治屋(5位)、ZARA(6位)であって鳩居堂はトップ10にはランクインしてはいないが、それでも気の遠くなるような価額であろう。
鳩居堂ビルの「鳩」の像(11/5夜)、背景は和光
その鳩居堂ビルの外壁には、店名を象徴する「鳩」の像を見ることができる。
銀座には、像が店舗の外に設えられているのを偶に目にするが、鳩居堂のそれはなかなか重厚かつオシャレなものである。
近いうちに「鳩」の像を、晴海通の向こうにある「和光」のビルを背景に撮りたく思っているが、これが位置取りなどなかなか難しいのである。いつか、ものにしたい!、と思っている。
ソニービル(数寄屋橋の交差点より)
一方、数寄屋橋の交差点には不二家とSONYの両ビルが晴海通を挟んで聳え立っている。
この内、ソニービルは交差点に面した場所が展示やイヴェントのスペースになっていて、いろいろな催しが行われている。
11/5夕方
先日は、自動車のセールズプロモーションであろうかTVコマーシャルを模した展示が行き交う人達の目を引いていた。
イルミネーションライトが付けられた黒い人形数体が壁と自動車の上に据え付けられていて、ライトの点灯だけが順次移動していくというものであった。
個人的には、アイデアは悪くはないがソニービルというロケーションの割には地味であるように思った(特に昼間は)。
« 丸の内/le Connaisseur (シガーバー) | トップページ | 銀座/鳩居堂(ポチ袋) »
「銀座の風景」カテゴリの記事
- 銀座/ SONY (Sony Aquarium 2018)(2018.08.26)
- 銀座/ ライオン(2017.06.13)
- 銀座/ TORIBA BOUTIQUE COFFEE ROASTER (ESPRESSO)(2017.02.01)
- 銀座/ 街の景色(2017.01.16)
- 銀座/ 銀座震災訓練 (2016.08.27)
鳩居堂は亡き母が好きで、ごくまれに銀座に出かけた際には必ず立ち寄っていたように
記憶しています。店の中の独特のにおい(子どもの頃はお香の匂いはやや苦手でした)は
よく覚えておりますが、店外の鳩にはついぞ目をとめたことはありませんでした。
夜に撮影された一葉は、一瞬生きているように見えますな。今度銀座に行く機会があったら、
泰明庵に伺ったあと、忘れずに銀座の鳩も眺めてくることにいたしましょう。
ソニービルのイベントはよくニュースをにぎわしていましたねぇ。いまだ健在なりや、と
懐かしく拝見いたしました。
投稿: kabochan | 2014年11月10日 (月) 21時33分
ジャッカルさん ちょっとびっくりして、スマホからコメントしています。
これってもしかして、京都にもある鳩居堂さんですか?
なぜならたった今鳩居堂の『におひ袋』に仕掛けをしていて、メッセージを原稿に加えていたところです。風に漂う薫りのアクセサリ~ですもんね♪
週末のイベントのある仕掛けにここのにおひ袋を使うことに決めたんです。
13人位かな?のこじんまりした会ですが、和の小物を使った物にしようと思っています。
東京のビルはやっぱりすごいですね。首が痛くなりそうです。
嬉しい偶然を見つけてのコメントでした。
投稿: すずらん | 2014年11月11日 (火) 23時09分
鳩居堂さん、知ってますよ。
銀座は和光さんをはじめ老舗が多くて、オシャレ感があって大人の街というイメージが強いですよね。
オブジェひとつをとっても品格が感じられてすっごくいいなって ‥
ここ何年も銀座に行ってないので時間があったらまた行きたいなって思ってるんです。
銀座に限らずいろいろな内容を紹介していただいてほんと楽しいんです。
また、美味しいお料理を紹介して欲しいなって
投稿: ミント | 2014年11月12日 (水) 09時29分
Kabochanさん
鳩居堂は母上様との思い出の場所の一つだったのですか。
ビルの写真をもっときれいに撮っておけばよかったです。ご容赦下さい。
母上様はいつも何をお買い求めだったのでしょう。
人伝に聞いたことがりますが、鳩居堂や和光で買い物をなさるのは良家の方々ということでしたが、母上もお淑やかな方だったではないでしょうか。
投稿: | 2014年11月13日 (木) 15時46分
すずらんさん
鳩居堂は京都が本家本元と聞き及んでおりますが。
「におひ袋」とは、また優雅なものを選ばれたものですね。
ブログで書かれていらっしゃったイヴェントはいよいよこの週末に開催されるのですね。
この偶然が何かの力になればよいのですが・・・。
素晴らしいイヴェントになりますよう、祈っております。
投稿: | 2014年11月13日 (木) 15時50分
ミントさん
最近の銀座は、中央通に限りますと昼は若者と外国人観光客の銀座という印象でしょうか。
ただ、老舗には凛とした風格が漂っていて、真の大人でないと気後れしそうです。特に、私などは。
オブジェは多種多様で、天使からゴリラまで、いろいろです。
投稿: | 2014年11月13日 (木) 15時54分