入船(中央区)/CAFE RICO (モーニングサービス)
CAFE RICO (高層ビルに囲まれている。新大橋通越しに撮影。)
先日の朝のことであったが、銀座界隈のカフェで朝のモーニングサービスを複数いただこうと企てた。
朝8時前にオフィスを出て、まず「Anna Cafe」に行った。
その後、「CAFE RICO」に伺うべく「Anna
Cafe」を出て一本北の道を東に進むと中央区役所の前に出た。
中央区役所
中央区役所の前を通り過ぎて1ブロックほど歩いたところで女性が蒼白な顔でしゃがみこんでいた。
一旦通り過ぎたものの誰も手を差し伸べようとしないので踵を返して問いかけると、アジア系の人の様で、タクシーを呼んでほしいと、言う。
数メートル先に中央区役所で入口の警備をしている男性に事の次第を話すと、女性の傍まで来て対応しようとしてくれた。
こういう時にこそ公務に就いている人の支えは心強いものがある。
が、オッチャン、持ち場を離れるわけにはイカンので、と私に向かって言って、タクシーが捕まえられる場所を教えてくれた。
ま、袖振りあうも多生の縁、向こうの交差点まで行ってタクシーを捕まえて、女性の居るところまで誘導した。
幸い女性は乗せてもい、タクシーはパーキングランプを消して、動き出したのであった。
CAFE RICO(右は新大橋通)
この後、新大橋通に出て「CAFE
RICO」を新大橋通越に撮影し、入船一丁目の信号を渡って、入店した。
時に9時10分頃のことである。
入店してから店を出るまで来店者はなかったが、おかげでマダムとはゆっくり話をすることができた。
入店してさっそく目的の「モーニングサービス」(400円)をお願いし、支払い後前回と同じの外の通りが良く見えるスツールに腰を落ち着けた。
モーニングサービス
ものの5分程で「モーニングサービス」が供されたが、こちらはバターが塗られた厚切りのイングリッシュブレッド(と思う)とゆで卵、それに飲み物のコーヒーという組み合わせであった。
マダムには、銀座4丁目の和光の前に出る最寄の交通機関について尋ねたら、八丁堀から地下鉄に乗るのが最も早いと教えてくれた。
マダムは、このあたりは東京駅に出るのに便利なルートは無く、地下鉄の場合は乗換が必要であるし、バスの場合は本数が少ない、とのことで、意外と不便であるとの賜わっておられた。
帰りは、入船一丁目の交差点からストレートに西に向かい、銀座1丁目から三原通に沿って歩き、4丁目は地下道を通って晴海通をくぐって、「三原」を見たが相変わらず閉まったままであった。
東稲荷大明神様に詣でて、再び三原通をニコンまで行き、交詢社通り、信楽通を通って、汐留へ戻った。
オフィスへ戻ったのが10時10分頃であったであろうか?
« 湊(中央区)/鐡砲洲稲荷神社 | トップページ | 入船(中央区)/CAFE RICO (アイスコーヒー) »
「銀座(カフェ)」カテゴリの記事
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:モザイクケーキ、ダージリン)(2019.03.30)
- 銀座/ CAFE de GINZA MIYUKI-KAN (ケーキセット:モンブラン、ダージリン)(2019.01.21)
- 銀座/ WAKO ANNEX TEA SALON (ケーキセット)(2018.12.04)
- 銀座/ TORIBA BOUTIQUE COFFEE ROASTER(2018.09.05)
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:スウィートネクタリンのタルト、ダージリンティ)(2018.08.28)
J氏さんは優しい方なのですね。
を差し伸べる人を見かけなくなりました。 子供の頃には.困っている人には優しくしなさいと教えられたものですが…
今は.困っている人を見ても
でも、今は同情したばかりに自分が危険にさらされる場合がありますから 何方もそういうことを考えているのかも知れませんね。
異国の地では不安な事ばかりですから、この方にとってJ氏さんは 救いの神だった事でしょう。
J氏さんの お人柄がわかります。
そうそう、トースト美味しそうですぅ。
が大好きなものですから このような朝食のお話は大歓迎ですよ
私、
投稿: FORTNUM | 2014年9月14日 (日) 08時05分
前の写真ではわかりませんでしたが、新大橋通から見ると、「CAFE RICO」はバートンの
「ちいさいおうち」状態ですね。マダムはおそらく店舗の上にお住まいかと思うのですが、
25年前は周囲の景色も全く違ったものであったかもしれませんね。
先日海外の動画を見ました。
地下鉄駅らしきところから出てきた男性が突然倒れるのですが、スーツ姿の時と、ラフな
格好の時では周囲の人の対応が全く違うのです。余分な先入観なしに手を貸されるとは、
さすが本物の紳士ですね。昔なら”道端でしゃくを病まれた麗しきご婦人を助けた”紳士には
すばらしいロマンスや心躍る冒険が待っていたものですが・・・。
投稿: kabochan | 2014年9月14日 (日) 13時40分
ジャッカルさんが紳士なのは、いつもの文でわかります。
みなさんのおっしゃる通りのお優しい方です
私事ですが、先日息子が知り合いが絡まれているのをかばい、自分がぼこぼこに殴られても手を出さないという事件に遭いました

しかも自分から私には言わなかったので。。。手をださなかったのがよほど悔しかったに違いありません。
警察が『よ~我慢したな~ えらかったな~ 』 と、必死で犯人をあげて下さいました。
刃物を持ってないとわかってのことでしょ~が? 息子の性格では知らないふりはできません
ジャッカルさんのような方がどんどん増えていただきたいですね。
と言うか。。。こちらの土地柄もありますが、気分の悪い方を見かけるとほぼ無視して通り過ぎるような方はいませんよ。
投稿: すずらん | 2014年9月14日 (日) 17時34分
追伸:横にいたかばってあげた知人によると、息子の手は、殴られている間中こぶしで震えていたらしいです。
知って涙がこぼれました。
それから、ジャッカルさんのような紳士の前なら気分悪くなってみたいな~ なんて
投稿: すずらん | 2014年9月14日 (日) 17時38分