有楽町/八起(居酒屋)
八起
過日のことであるが、研究所からの出張者MS氏と本社勤務OBのIT氏との3人で一献傾けた。
場所は、有楽町の「八起」である。
瓶ビール
この3人で一献飲るのは2か月ぶりである。
まずは何時ものように良く冷えた瓶ビールで乾杯した。
3人での場合、瓶ビール1本でグラスに2杯ずつとなり、この程度の量が膨満感が生じず丁度良い。
大徳利(熱燗)
瓶ビールの後は、これまた何時ものように熱燗に移った。
真夏にもかかわらず「熱燗」である。
熱燗はこれもお馴染みの呑めども尽きない大徳利である。
料理については、今回は最初に「厚焼き玉子」、「海鮮サラダ」、「ジャンボかき揚げ」、「マーボー茄子」を注文した。
これらつつきながら「瓶ビール」を飲み終え、熱燗に移ったのであった。
マーボー茄子
次いで「チャーメン」、「ししゃも」、「鶏の唐揚げ」を注文し、大徳利の熱燗を呑んだ。
結局「大徳利」は2本を空け、気持ち良く2時間を過ごしたのであった。
鶏の唐揚げ
この時の費用は合計で5,980円であり、一人当たりのコストは2,000円以下となった。
料理の量も過不足無く、熱燗もたっぷりとあり、驚くべきCPの良さであった。
« 亀戸/亀戸天満宮 | トップページ | 銀座/ちりちりラーメン風鈴屋(牛肉ラーメン) »
「有楽町(居酒屋)」カテゴリの記事
- 有楽町/ 居酒屋八起 (美酒爛漫、ジャンボかき揚げ、他)(2017.12.22)
- 有楽町/ 八起 (居酒屋)(2015.08.11)
- 有楽町/八起(居酒屋)(2015.01.15)
- 有楽町/八起(居酒屋)(2014.08.17)
- 有楽町/八起(居酒屋)(2014.05.25)
「居酒屋」カテゴリの記事
- 有楽町/ 八起 (居酒屋)(2015.08.11)
- 西船橋(千葉)/ てる美 (居酒屋)(2015.05.17)
- 銀座/三州屋(居酒屋)(2014.10.04)
- 有楽町/八起(居酒屋)(2014.08.17)
- 池袋/ふくろ西口本店(居酒屋)(2014.03.02)
お酒
は 気心の知れた方達とその場の雰囲気とでいただくのが一番美味しいのでしょうね。
は美味しいですものね。
どのお料理も美味しそうですが、チャーメン? とは初めて聞くお料理です。 夏の暑い時でも、熱燗
一度、居酒屋さん経験をしてみようかと思いますぅ。
投稿: FORTNUM&MASON | 2014年8月17日 (日) 18時13分
FORTNUM & MASONさん
お酒の味には絶対的な評価と相対的な評価があります。
前者の絶対的評価はプロの世界のもので、酒の等級、ひいて言えば価格に対応するものです。
一方、後者の相対的評価は、FORTNUM & MASONさんの仰るように、個人が酒を飲むときの美味しさの評価で、御指摘の通り気心の知れた人と楽しい雰囲気で飲む時が最も美味しいということになりますね。居酒屋をご存じないのに、この辺りの機微は良くお分かりになられておいでです。
「チャーメン」というのは、店に確かめたわけではないので真偽のほどは分かりませんが、ブーちゃんの脳味噌と野菜のニンニク風味炒め、と聞いたことがありますが・・・・・・。
投稿: | 2014年8月18日 (月) 21時18分