築地(築地市場内1号館)/禄明軒(イカフライライス)
禄明軒
今日は現役のTM氏を誘って昼食にでた。
希望を訊くと中華が良いというので、気分転換を兼ねて築地市場内の中華料理店2軒をのぞいた。
その結果、TM氏は前回伺った「禄明軒」がお気に入りの様子で、中華は止めにして洋食の「禄明軒」に入ることにした。
メニュ(一部)
TM氏は「アジフライライス」を、私は「イカフライライス」を選択した。
「イカフライ」には足の部分は使われておらず、胴の部分を一口サイズに切ったものがフライに揚げてある(リングではない)。
イカフライライス
1個を一口で食べると若干大きいのと、そうするとご飯とキャベツがが余るので、フライ1個を二口に分けて食べることで丁度ご飯とのバランスがとれて良かった。
「イカフライ」自体は柔らかからず硬すぎず、衣もサクリとしている。
そして衣がソースと絡んで絶妙かつ典型的なイカフライの味わいとなったのであった。
キャベツもふんだんに盛り付けてありフライという油分との栄養のバランスが配慮されており、私個人的には健康的な食事であった。
この量とクオリティで600円という価格では申し訳ないくらいであった。
味噌汁は具材がワカメで、定番である。
« PC状況 | トップページ | 銀座/豪農 五十嵐邸(濃口・親子丼) »
「築地(場内)」カテゴリの記事
- 築地/ 禄明軒 (エビフライ、アジフライ、ポテトサラダ、ビール)(2016.07.06)
- 築地/場内8号館 やじ満(冷し中華)(2014.08.22)
- 築地(築地市場内1号館)/禄明軒(イカフライライス)(2014.06.03)
エビ5匹のエビフライライスも垂涎ものでしたが、リングではないイカフライとは
これまた築地場内ならではの豪華さですな。
今朝の新聞で見ましたが、松竹が築地の一年間に密着したドキュメンタリー映画を作るとか。
今年の年明けから来年3月までかけて撮影するそうです。
ひょっとして貴兄も被写体になっていたりして・・・。
小生としては、茂助だんごのお姉さんも取材してほしいものです。
投稿: kabochan | 2014年6月 3日 (火) 21時53分
Kabochanさん
リングでないイカフライも美味しかったです。
が、イカの場合、天ぷらは切り身、フライはリング、という固定観念が私の場合強いです。
築地のドキュメンタリー映画ですか?どのような仕上がりになるのでしょうね。
築地のお姉さんたちは皆さん話しぶりがハキハキしていて、とても綺麗な言葉を歯切れよく話される人が多いように思っております。また、皆さん、姿勢が綺麗です。
茂助だんごの清楚なお姉さんもしかり、でした。
投稿: | 2014年6月 3日 (火) 22時17分
築地のイカフライは、イカを輪切りではなく 短冊形にしたものなのですね。 でも、その方が食べごたえがありそうですが… リングにして揚げる場合に、衣に青海苔を細かくしたものを混ぜて揚げると 彩りも綺麗ですし、微かに 磯の香りがあり 一味違いますよ。 揚げ物は揚げたて、そしてサックりしている時に 頂くのが一番の贅沢でしょうね。 前回は 海老フライを召し上がられたようですし 今回は、イカフライを 次回は…。 また、教えて下さいね。
投稿: FORTNUM&MASON | 2014年6月 4日 (水) 14時44分
FORTNUM & MASONさん
そういえば食べごたえは結構ありました。
揚げたてでサクサクしていましたし、素材も新鮮なようで、美味しくいただきました。
次回は、「ホタテフライライス」かも・・・、です。
投稿: | 2014年6月 4日 (水) 21時24分