銀座/LA MAISON DU CHOCOLAT
LA MAISON DU CHOCOLAT in MATSUYA GINZA
過日、昼食の後OBのYH氏にデザートを提案した。
YH氏は、アイスクリーム程度なら食べることができるとのことで2丁目界隈を探したが見つからず、中央通に出て見つけた「風月堂」にもアイスクリームはなかった。
カウンター席正面の壁
そこで、松屋銀座の1階に「メゾンデュショコラ」があったのを思い出し、ここへ向かった。
幸いカウンター席は全席が空いており、奥から2番目と3番目に着席した。
店の向い側は傘売り場(お洒落な傘が並んでいる)
メニュの内容は豊富で選択にあぐねたが、YH氏は「ショコラ・グラッセ・グワヤキル」(発音が難しい!)を、私は「ケーキセット」をコーヒーでお願いした。
ケーキセットは、ブラジル産カカオを使ったチョコレート、チョコレートを挟んだマカロン、チョコレートベースのケーキ、の3点と飲み物のセットであった。
いずれも上質のチョコレートを使用したもので、コーヒーに良くマッチしていた。
チョコ、マカロン、チョコケーキ
因みにYH氏の選択された「ショコラ・グラッセ・グワヤキル」のご感想は、
「濃厚なチョコレートの味わいがあるが、冷たく冷やされているのでさっぱりといただける。「アイスクリーム」でイメージした冷たさとこくが十分満たされて、たいへんおいしい。
もう冷たいものがおいしい季節になったのだな。」
とのことであった。
« 日本橋/いずみ田(九州料理) | トップページ | PC状況 »
「銀座(チョコレート)」カテゴリの記事
- 銀座/ Blondel CHOCOLATIER (Amour du Chcolat)(2016.04.17)
- 銀座/Del Rey(2015.01.05)
- 銀座/PIERRE MARCOLINI CHOCOLATIER(2014.09.23)
- 銀座/LA MAISON DU CHOCOLAT(2014.06.01)
- 銀座/PIERRE MARCOLINI(チョコレートパフェ)(2013.11.22)
「銀座(カフェ)」カテゴリの記事
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:モザイクケーキ、ダージリン)(2019.03.30)
- 銀座/ CAFE de GINZA MIYUKI-KAN (ケーキセット:モンブラン、ダージリン)(2019.01.21)
- 銀座/ WAKO ANNEX TEA SALON (ケーキセット)(2018.12.04)
- 銀座/ TORIBA BOUTIQUE COFFEE ROASTER(2018.09.05)
- 銀座/ 銀座 ウエスト (ケーキセット:スウィートネクタリンのタルト、ダージリンティ)(2018.08.28)
デパート内の飲食といえば「お好み大食堂」と「ジューススタンド」の記憶しかない
小生にとって、今やこれほどおしゃれなスペースがあるとは驚きでした。
これも銀座という土地柄なのでしょうか。傘売り場を眺めながら、高級チョコレートを
いただくというのも、たまにはよいかもしれません。
ケーキセットはいろいろな味が楽しめそうで、いいですな。
投稿: kabochan | 2014年6月 1日 (日) 07時53分
今すぐにでも いただいてみたいデザートです。
マカロンは色彩が豊かですね。 マカロンは、マカローネといわれる お菓子が原型だそうです。 また、フランスのお菓子だと思われがちですが、ヴェネチアが発祥の地のようですよ。卵白とお砂糖と アーモンドを使ってオーブンで焼き上げたお菓子ですから、身近なお菓子とも云えますね。 甘い デザートを召し上がられる時の珈琲は、ブラックでいただくのですか?
投稿: FORTNUM&MASON | 2014年6月 1日 (日) 20時25分
ジャッカルさん こんばんは~
超多望な日をなんとか乗り越え。。。今ほっとしてこの記事拝読させていただいています。
洋菓子は自分からはケ~キは好んで食べませんが、こんなお店のケ~キなら喜んで食べてみたいです
チョコは大好きですから。。。こんなお店に行ってみたいですね~
和菓子派の私は白玉だんご(去年・12/18記事)や、水羊羹などは、手作りします。
洋菓子は子供が巣立ち、今はケ~キも焼かなくなりましたが、生キャラメル(去年11/9記事)は、たまに作りますよ。
良ければまたご覧下さいね
私もジャッカルさんと同じく辛い物好きの甘い物好きですよ~
kabochanさんや、FORTNUM&MASONさんは、どうなんでしょうか~?
投稿: すずらん | 2014年6月 2日 (月) 21時34分
Kabochanさん
最近のデパートは、お洒落になっていますね。
大食堂というものは姿を消して、専門店数軒がテナントとして営業をしているところが多いです。
銀座では三越も松屋もプランタンも皆そういうコンセプトです。
食事だけだなくチョコレートや酢の専門店も入っていて、本格的なものを出してくれます。
デパート、恐るべし!です。
投稿: | 2014年6月 3日 (火) 21時35分
FORTNUM & MASONさん
マカローネと称すると優雅な感じになりますね。
ヴェネチア発祥ということですと、歴史的にも随分以前から受け継がれたお菓子なのですね。
甘いものをいただく時は、コーヒーならブラックでいただくことが多いです。
この日は、後半はミルクを入れましたが・・・。
投稿: | 2014年6月 3日 (火) 21時39分
すずらんさん
お仕事が一段落して良かったですね。お疲れ様でした。
白玉だんごや水羊羹を手作りされるとは、正統派の和菓子派でいらっしゃいますね。
京都にお出かけになる機会が多いようですから、いろいろな和菓子を賞味できて良いですねェ。
お住まいは神戸に近いですから、洋菓子の良いものも沢山あって羨ましいかぎりです。
投稿: | 2014年6月 3日 (火) 21時44分