銀座/ちりちりラーメン風鈴屋(牛肉ラーメン)
ちりちりラーメン風鈴屋
1か月ぶりの「ちりちりラーメン」である。数え間違っていなければ、今回が98回目である。
12時15分頃に着いたら、二人が行列しており、その横に旅行鞄をもった男女2人連れがいた。
列に並んで5分程待つと先客が4人ほど出て行った。
入店前に女将さんに「牛肉ラーメン」と伝えていたので、着席してほどなく供された。
牛肉ラーメン
暫くして店前に居た男女が入店してきたが、どういう待ち方になっていたのであろうか?
店内での女将さんとの遣り取りが聞こえてきたのと、彼らの話している言葉から、二人は韓国の人ということがわかった。
二人は「キムチラーメン」を注文していたのであるが、どう思ったであろう。
当方は久しぶりの「牛肉ラーメン」にパクチイと素揚げの玉ねぎを乗せて、更に唐辛子の薬味を少し添えていただいた。
« お茶の水/桜(お茶の水駅より) 2014.03.11. | トップページ | お茶の水/桜(お茶の水駅より) 2014.03.12. »
「銀座(ラーメン)」カテゴリの記事
- 銀座/ ちりちりラーメン風鈴屋 (ジャンボ餃子、他)(2015.07.18)
- 銀座/らーめん無双(濃厚ねぎ味噌スペシャル)(2014.10.20)
- 銀座/ちりちりラーメン風鈴屋(牛肉ラーメン)(2014.10.14)
- 銀座/ちりちりラーメン風鈴屋(海産ラーメン)(2014.09.11)
- 銀座/銀座 鴨そば 九代目 けいすけ(2014.09.01)
コメント
« お茶の水/桜(お茶の水駅より) 2014.03.11. | トップページ | お茶の水/桜(お茶の水駅より) 2014.03.12. »
三原さんに続きちりちりラーメンも訪問100回目を迎えそうですね。
記念すべき時に、ブログを通じて立ち会えるとは幸いなことであります。
素揚げの玉ねぎ、というのは蓋つきの小瓶に入っているものですか?
トッピングが充実しているところもサービス満点ですな。
投稿: kabochan | 2014年3月12日 (水) 22時22分
Kabochanさん
100回を意識すると、帰って足が遠のいてしまいそうです。
100回記念といっても、私の場合は淡々と過ぎて行くように思います。
自分でももう少し華があれば人生楽しいであろうと思うことがあります。
素揚げの玉ねぎは、ご指摘の通り蓋つきの小瓶に入っています。
クリスピーな歯触りが楽しめるのと、スープで柔らかくなった後の味が美味しいです。
投稿: | 2014年3月12日 (水) 22時32分