銀座/泰明庵(冷かきあげそば)とLindt
Kincyanさんから早朝にメールが送られてきて、今日の昼は銀座に現れるという。早速返事をしたため、11時半に落ち合って昼食をともにすることとした。
Kincyanさんとは、40数年の知己であり、阿吽の呼吸で「泰明庵」でそばと決まった。
泰明庵には、メモを見ると2005年から週3回程度の頻度で通っていたが、とあることがきっかけで約1年ほど足が遠のいていた。なんとなく気後れしながらも暖簾をくぐると、Fさんが変わらぬ笑顔で迎えてくれ、久々の挨拶を交わした。
続いて2階へ行きAさんともにこやかに挨拶を交わし、しばし歓談できた。女将さんも元気で、皆さんと久しぶりに会えて気持が和んだ。
さて、久しぶりの蕎麦は「冷かきあげそば」を注文し、変わらぬ味を堪能した。因みに、Kincyanさんは生しらす丼と冷たぬきのセットで、Kincyanさんは美味しいと言いながらダイナミックにかきこんでいた。
泰明庵/暖簾は夏仕様
冷かきあげそば/おつゆがゼッピン
生しらす丼と冷たぬきのセット
おなかも満ち足りたところで、甘いものを食べるのが最近の我々のパターンとなっており、今日はLindtに向かった。
時間が早かったせいか先客は1組のみで、Kyncyanさんの好みで最も並木通に近いテーブル席に座った。店内からも道行く人々が良く見えるが、逆に道行く人々からも我々は見えている。外を見ているときに目が合うと、相手も戸惑った顔をしている。
今日は念願のプロフィットロールキャラメルショコラを注文し、写真に収めた。前回OBのYH氏と入店した際に、カメラのバッテリーが切れて撮影できなかったので、今回は本懐を遂げることができた。なお、Kincyanさんはショコラグラッセリエジョアであった。
« 銀座/中華 三原(タンメン) | トップページ | 銀座/銀座 梅林(エビフライ丼) »
「銀座(蕎麦)」カテゴリの記事
- 銀座/ 泰明庵 (かき揚げ天もり)(2018.05.27)
- 銀座/ 泰明庵 (もりゴマだれ) [3/4](2016.11.15)
- 銀座/ 泰明庵 (冷かき揚げそば)(2016.04.21)
- 銀座/国定(地鶏南蛮)(2015.04.21)
- 銀座/そば處 かめや (元祖 天玉そば)(2015.02.27)
「銀座(チョコレート)」カテゴリの記事
- 銀座/ Blondel CHOCOLATIER (Amour du Chcolat)(2016.04.17)
- 銀座/Del Rey(2015.01.05)
- 銀座/PIERRE MARCOLINI CHOCOLATIER(2014.09.23)
- 銀座/LA MAISON DU CHOCOLAT(2014.06.01)
- 銀座/PIERRE MARCOLINI(チョコレートパフェ)(2013.11.22)
生しらす丼を、あんな場所で食べることなんて想定していませんでした。
珍しいんですよ。江ノ島や小田原あたりでは、「しらすかき揚げ丼」を
食べれるのですが、それよりずっと美味しかった。
投稿: kincyan | 2013年7月31日 (水) 05時58分
kincyanさん
泰明庵はもともとは魚屋さんだったそうで、築地の魚河岸にもネットワークがあり、いろいろな魚が美味しいです。特に、穴子のてんぷらを入れた蕎麦はお勧めです。
投稿: 小金井のジャッカル | 2013年7月31日 (水) 21時31分